メルカリの「いいね!」の意味と使い方 – いいね!が付くのに売れないときの対処法も

メルカリの「いいね!」は購入者にとって、ブックマーク機能のように使える非常に便利な機能。出品者側にとっても、出品した商品の人気度が分かるため、売れ行きの指標にもなります。

今回は「いいね!」の意味や使い方について解説します。また、「いいね!」が多いにも関わらず売れ行きが悪い場合の対処法についても後半にてご紹介します!

メルカリの「いいね!」の意味

「いいね!」には大きく2つの意味や機能があります。

●気になっている商品をブックマークする
●商品価格が値下げされたり、コメントが追加された場合に通知が来る
●「いいね!」の数に応じて上位表示される

1つは「いいね!」をすることによって自分が気に入っている商品をリスト化できることです。自分が気になった商品を再度探すのが楽になります。

自分が気になった商品のリストができるため、購入したかった商品をすぐ登録することができ、後ですぐ見つけ出すことができます。気になる商品のブックマーク機能のような位置づけです

また、値下げやコメントが追加された場合、通知が来る機能があります。商品の価格変動などを、スピーディーに知ることができます。

なお出品者側にとっては、「いいね!」の数はメルカリ上の検索結果の上位表示に繋がってきます。上位表示は購入機会にも繋がるので、「いいね!」は非常に重要な意味を持っていることが分かります。

メルカリの「いいね!」の使い方

メルカリ上で「いいね!」を付ける方法を、画像付きで紹介します。

①商品ページに表示されている「いいね!」のボタンをタップします②「いいね!」した商品は「いいね!・閲覧履歴」に表示されます

なお、「いいね!」を付けた場合は出品者に通知がいきますが、取り消した場合は通知はいかない仕様になっているようです。

メルカリで「いいね!」を使うメリット

「いいね!」は購入者側や出品者側にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。以下にまとめてみました。

購入者は気になる商品のチェックに「いいね!」が役立つ

先程も少しご紹介した通り、「いいね!」をした商品は一覧で確認できます。閲覧履歴からも過去にチェックした商品を探すことは可能ですが、多くの商品を閲覧した場合、探すのがやや手間です。

「いいね!」を付けることで気になった商品をリスト化できるため、購入したい商品を見失うことが無くなります。

出品者にとっては「いいね!」は商品の人気の目安になる

出品者にとって「いいね!」の数が多いと以下のような効果が期待できます。

●商品の人気具合が具体的な数字で確認できる
●検索結果などで上位に表示される

商品の人気が数値で確認できるうえ、検索結果が上位にあると購入にも繋がりやすくなります。

メルカリでいいね!が付くのに売れないときの対処法

「いいね!」が付くと出品者にとって販売機会が増える要因になりますが、実際には「いいね!の数が多くても商品が中々売れない」場合もあります。

いいね!が付くのに売れないときの主な対処法は以下の通りです。

商品の説明文を魅力的に書き直す

説明文で、商品の魅力や状態がきちんと伝わっていない可能性があります。「傷などの状態」や「どんな特徴の商品なのか」が理解できるように、説明文を書き直しましょう。

説明文を編集する手順は以下の通りです。

【1】「マイページ」にある①「出品した商品」をタップし、②編集する商品をタップします

【2】③「商品の編集」をタップし、④画面を少し下にスクロールすると、商品説明が表示されるため、タップして内容を編集します

商品写真を撮り直す

商品写真は実物の商品を直接確認することができるため、商品の説明文同様、購入時に非常に重要な情報の1つ。「様々な方向から写真を撮る」ことと、「色合いが良い」ことがコツ。

商品がなかなか売れない場合は、写真を差し替えてみましょう。

商品画像の変更方法は以下の通りです。

説明文の変更と同様、商品の編集画面まで進み、既に撮った写真を変更したい場合は④の部分をタップします。新しく写真を撮影する場合は⑤のカメラマークをタップするとカメラが起動します。今回は撮影済みの写真編集をすると仮定し、④をタップすると、右のような画面になります。撮った写真を消す場合は⑥をタップします。他にも色合いなどをこの画面で変更することが可能です

最低でも2~3枚程度、別の角度から撮影することをおすすめします。特に価格の高い商品はより細かく状態を気にされるユーザーが多いため、画像枚数は多めに掲載しましょう。

また商品の色合いも重要です。赤色と言っても、「明るい赤」から「暗い赤」など、様々な色があります。商品の色合いが実物に近いほど、ユーザーは正しい商品の状態を知ることができ、購入後のギャップも少なくなります。

プロフィール文を書き直す

出品者のプロフィールが充実していなかったり、商品に不具合があった場合などの対応が記載されていない場合、購入者にとって不安材料になってしまいます。

購入者から見てすぐに分かるような情報を表示させることで、購入機会にも繋がります。具体的には以下のような内容を入れると良いでしょう。

●商品の発送までにどれくらいかかるか
●初期不良の場合の対応について
●梱包の方法について

書き方がよく分からない方は、以下の記事を参考にしてみてください。

値下げも検討する

単純に「価格が高すぎるため売れない」可能性もあります。Amazonなど他のサイトで商品の価格を比較しつつ、可能であれば値下げなどを検討してみましょう。

なお、どうしても値下げをしたくない場合は、一度時間を置いて再出品するのも方法です。新着商品として上位表示されるため、購入に繋がるかもしれません。

メルカリの「いいね!」の意味や使い方についてよくある質問

メルカリの「いいね!」についてよくある質問を以下にまとめてみました。

メルカリで「いいね!」したユーザーが誰なのか出品者には分かる?

「いいね!」が付いた時点で、出品者には通知が来ます。通知される内容は「いいね!がついた商品名」と「ユーザー名」の2つ。ただし複数のいいね!が付いた場合、いいね!を付けた最新のユーザーの名前が表示されます。そのため条件によっては、一部ユーザー名しか出品者は確認することができません。

購入意思のない「いいね!」は禁止?

結論からお伝えすると、購入意思のない「いいね!」は禁止されていません。

しかし、モラルとして購入意思のないいいね!はできるだけ控えることをおすすめします。出品者には「いいね!」が付くと、通知が送られます。購入意思のないいいね!が大量に付き、そのたびに通知が送られてくるのはストレスがたまるでしょう。

「いいね!」を閲覧履歴代わりに利用している場合は、元々用意されている「いいね!・閲覧履歴」から確認しましょう。

「マイページ」を開き、①「いいね!・閲覧履歴」をタップします。②「閲覧履歴」のタブをタップすれば、今まで確認した商品の履歴が確認できます。「いいね!」はチェックした商品の中でも「特に気になるもの」「購入意思があるもの」に付けるように意識しましょう

まとめ

今回はメルカリの「いいね!」の意味や使い方、注意点などについてご紹介しました。

利用者にとっても、出品者にとっても「いいね!」はとても便利で役に立つ機能になる反面、出品者には時に不快に感じる場合も。

いいね!は閲覧した商品の中でも、特に気になるものや購入したいものに付けるようにしましょう。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
ヘルス・ライフ最新記事

RANKINGランキング

6:00更新