【メルカリの送料一覧】メルカリ便を使わない方が安く送れる場合も!注意点は?

メルカリの発送方法は、主に「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の2つ。これらの発送方法は、宛名書き不要で匿名配送可能などメリットが多いですが、種類が多いため「どれを選べばお得か」分かりにくいことも。商品に合わせて適切な発送方法を選べば、お得に商品を送れます。本記事では、メルカリの送料一覧とお得に送るコツを解説します。

メルカリの主な発送方法一覧

メルカリの基本的な発送方法には、「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の2つがあります。

「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」は、いずれもメルカリ公式の配送方法です。宛名書きが不要なので楽に発送でき、匿名配送にも対応しているのでプライバシーの面でも大きなメリットがあります (画像は「メルカリ」公式サイトより引用)

らくらくメルカリ便の主な送料

らくらくメルカリ便には、サイズごとに複数の発送方法があり、それぞれ下記のように送料が異なります。

発送方法 サイズと重量 送料
ネコポス A4サイズ(30cm×21cm)以内
厚さ3cm以内
重さ1kg以内
210円
宅急便コンパクト 専用ボックスに入るサイズ
重さ1kg以内
450円
宅急便 3辺合計160cm以内 60サイズ(2kg以内):750円
80サイズ(5kg以内):850円
100サイズ(10kg以内):1,050円
120サイズ(15kg以内):1,200円
140サイズ(20kg以内):1,450円
160サイズ(25kg以内):1,700円

いずれの発送方法でも送料は全国一律です。なお、宅急便コンパクトは「専用ボックス」を購入する必要があるため、トータルの送料は520円となります。

ゆうゆうメルカリ便の主な送料

ゆうゆうメルカリ便には、サイズごとに複数の発送方法があり、それぞれ下記のように送料が異なります。

発送方法 サイズと重量 送料
ゆうパケット
(ゆうゆうメルカリ便)
A4サイズ(30cm×21cm)以内
3辺合計60cm以内
重さ1kg以内
230円
ゆうパケットポスト
(ゆうゆうメルカリ便)
専用ボックスに入るサイズ
重さ2kg以内
215円
ゆうパケットプラス
(ゆうゆうメルカリ便)
専用ボックスに入るサイズ
重さ2kg以内
455円
ゆうパック
(ゆうゆうメルカリ便)
3辺合計100cm以内
重さ25kg以内
60サイズ:770円
80サイズ:870円
100サイズ:1,070円

いずれの発送方法でも送料は全国一律です。なお、「ゆうパケットポスト」と「ゆうパケットプラス」は「専用ボックス」を購入する必要があるため、トータルの送料はそれぞれ280円・520円となります。

クリックポストやレターパックの活用もおすすめ

クリックポストやレターパックは、匿名配送には対応していませんが、送料が安くて「追跡サービス」にも対応しているのでおすすめです。それぞれのサイズや送料は下記のとおり。

発送方法 サイズと重量 送料
クリックポスト A4サイズ(30cm×21cm)以内
厚さ3cm以内
重さ1kg以内
198円
レターパックライト 専用封筒A4サイズ(30cm×21cm)以内
厚さ3cm以内
重さ4kg以内
370円
レターパックプラス 専用封筒A4サイズ
厚さ3cm以上もOK
ただし重さ4kg以内
520円

なお、スマートレターは「追跡サービス」に対応していないので、小さなものはクリックポストで送るのがおすすめです。また、いずれの発送方法も「補償サービス」には対応していないため、壊れものや貴重品を送るのは避ける方がいいでしょう。

クリックポストやレターパックの活用もおすすめ

ちなみに、レターパックプラスは厚さ制限がないため、非常に用途が広い発送方法です。重さが4kg以内であればOKなので、専用封筒を変形させれば意外なものも発送できます

レターパックプラスについては、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

これまで解説した内容を踏まえて、実際に下記3種類の主な商品ごとの送料を検証していきましょう。

・本、CD、単行本 | 198円~230円程度
・家電、楽器 | 750円以上
・ハンドメイド、アクセサリー | 198円~520円程度

本、CD、単行本 | 198円~230円程度

本・CD・単行本などはサイズが小さく重さも軽いので、198円~230円程度で発送できます。

本、CD、単行本 | 198円~230円程度

「らくらくメルカリ便 ネコポス」が210円、「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」が230円、「クリックポスト」が198円で発送できます。ちなみに、こちらの単行本は約700ページで厚さは約2cm。1000ページくらいの単行本なら問題なさそうです

家電、楽器 | 750円以上

家電製品や楽器はサイズや重量が大きいため、「らくらくメルカリ便 宅急便」や「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパック」が必須で、送料は最低750円以上となります。

家電、楽器 | 750円以上

「らくらくメルカリ便 ネコポス」が750円以上、「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」が770円以上で発送できます。ちなみに、筆者のノートパソコンは縦36cm×横24cm×厚さ2cm、重さ2kgくらいなのでこの発送方法でOKです

ただし、家電や楽器は種類によってサイズが大きく異なります。例えば、エレキギターは「らくらくメルカリ便 宅急便」の160サイズならOKですが、エレキベースは160サイズでも厳しいでしょう。また、家電や楽器は高価で貴重品なので、梱包状態を万全な状態にしておきましょう。

ハンドメイド、アクセサリー |198円~520円程度

ハンドメイドやアクセサリーは、サイズによりますが198円~520円程度で発送できるでしょう。

家電、楽器 | 750円以上

「らくらくメルカリ便 宅急便コンパクト」「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットプラス」「レターパックプラス」いずれも送料520円で、それより小さな発送方法は本・CD・単行本の場合と同じです。ちなみに筆者はサングラスを愛用していますが、サイズはケース込みで15cm×7cm×4cmなので、「ネコポス」や「ゆうパケット」で210円~230円で発送できそうです

自分に合った発送方法が分からないときは「近くのコンビニ」を基準にしてみよう

これまで紹介した発送方法のうち、どれが良いか分からないときは「近くのコンビニ」を基準に考えてみましょう。

最寄りのコンビニが「セブン-イレブン」か「ファミリーマート」の場合

最寄りのコンビニが「ローソン」の場合

メルカリの発送方法は多岐にわたりますが、上記のように条件と照らし合わせて検討していくと、自分にぴったりの発送方法が見つかります。たとえば、最寄りのコンビニがローソンで、「厚み3cm以上7cm以内、縦×横が24cm×17cm以内」のものなら、「ゆうパケットプラス」が最適だということが分かります

なお自分に合った発送方法の見極め方については、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

「できるだけ送料を安くしたい」という場合は、「定形外郵便」という選択肢もあります。先ほど紹介した商品は、定形外郵便なら下記のように送料を節約できます。

商品の種類 通常の発送方法 定形外郵便
本・CD・単行本 198円~230円程度 140円~390円(500g以内)
家電・楽器 750円以上 580円~1,350円(4kg以内)
ハンドメイド・アクセサリー 198円~520円程度 120円~250円以内(250g以内)

上記のサイズは大まかな目安です。小さなもの・軽いものであれば定型外郵便の方が安くなりますが、大きなものだと通常の発送方法の方が安くなることもあるので注意が必要です。また、定型外・規格外であっても最大重量は4kg以内となります。そのため、筆者はごく小さなハンドメイドやアクセサリーを送るときに、定形外郵便を使っています。

追跡番号が発行されない点に要注意

定型外郵便は小さい物なら送料が安くなりますが、追跡番号が発行されないことや「補償サービス」にいっさい対応していないことが大きなデメリットです。最悪の場合は、荷物の破損や紛失などのトラブルが起きる可能性もありますが、その場合でも補償はありません。筆者の印象としては、定形外郵便は「小さくて安価なもの」にしかおすすめできません。

送料を安く抑えるためには「梱包」にも要注意

送料を安く抑えるためには、「梱包」をできるだけ簡易なものにすることにも注意しましょう。例えば家電製品なら、外箱なしでプチプチに包んで送ると、梱包サイズを小さくできます。こうした梱包テクニックを把握していないと、送料が無駄に高くなることもあります。

ただし、楽器類や高価な商品の場合は、送料をケチるとトラブルの原因になる可能性があるので要注意。また、エレキギターやエレキベースなどの楽器類は、ハードケースに入れるなど梱包状態が万全でなければ、そもそも発送を受け付けてもらえないこともあります。

筆者がメルカリで商品を送るときは、安価なものは簡易梱包、高価なものは慎重梱包で使い分けています。こうすると、送料削減と購入者の印象向上を両立できるのでおすすめです。

まとめ

メルカリで利用できる発送方法と、送料一覧について解説しました。筆者はメルカリで商品を発送するとき、今回紹介したように商品の種類ごとに発送方法を使い分けています。本やCDなどであれば、安価な「ネコポス」や「ゆうパケット」で十分ですが、家電や楽器など大型・貴重品であれば「宅急便」や「ゆうパック」を利用するといいでしょう。

※サムネイル画像(Image:slyellow / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

【メルカリの送料一覧】メルカリ便を使わない方が安く送れる場合も!注意点は?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフメルカリメルカリの使い方らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便】の最新ニュースをいち早くお届けします。