メルカリShopsはメルカリと同じUIで大量出品可能【小規模事業主におすすめ】

「メルカリShops(メルカリショップ)」は、メルカリ内で自身のショップを出店できるサービス。通常のメルカリと同じUI(インターフェイス)ですが、在庫管理など特別な機能が利用でき、より「大量出品」に向いています。本記事では、メルカリShopsの機能や登録手順、売れやすいおすすめ商品などについて画像付きで解説します。

メルカリShopsでは実際、どんな商品が売られているの?

メルカリShops(メルカリショップ)では、通常のメルカリ同様にさまざまな商品が売られています。その中でも、ハンドメイド(手作り)のアクセサリーや、果物・食品などの商品の出品が多い印象です。

メルカリShopsでは実際、どんな商品が売られているの?

左が通常のメルカリ。右がメルカリショップの商品ページです。メルカリショップでは、画面上部に①「メルカリShops」と表示されたり、②「在庫残り1点」など在庫管理機能があることが大きな違いです。それ以外の基本的なUIはほとんど変わらないため、メルカリに慣れたユーザーならすぐに使いこなせるでしょう

なお、メルカリショップは、アプリ上部の「ショップ」タブに移動するだけでアクセスし、商品をチェックできます。 

メルカリShopsとメルカリの違いは「在庫管理機能」の有無

通常のメルカリとメルカリShopsの大きな違いは、メルカリShopsには「在庫管理機能」があることです。通常のメルカリは「不用品を売却」がメインなので、ECサイトのような在庫管理はできません。

一方で、メルカリShopsはひとつの商品ページに、在庫数・サイズ・カラーなどのバリエーションを登録可能。通常のメルカリなら、サイズやカラーごとに商品ページを作成しないといけませんが、メルカリShopsならまとめて管理できるので便利です。

  メルカリ メルカリShops
出店者 個人 個人・個人事業主・法人
中古品の販売 無許可で可能 「古物商許可」が必須
運営者情報の開示 なし ユーザーの要請に応じて開示
初期費用や月額料金 無料 無料
販売手数料 10% 10%
値下げ交渉への対応 基本的は応じる方が良い そもそも値下げ交渉ができない
在庫登録 不可 1商品ごとに複数設定可能
色やサイズなど種類登録 不可 1商品ごとに複数設定可能
在庫連携・受発注管理 不可 専用システムで可能
発送方法 らくらくメルカリ便 ゆうゆうメルカリ便 梱包・発送たのメル便 らくらくメルカリ便 クールメルカリ便

在庫管理機能以外の、メルカリとメルカリShopsの違いは上記のとおり。メルカリShopsでは「値下げ交渉」がないことも、出品者にとって嬉しいところです。ただし中古品販売に「古物商許可」が必要なことや、「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」が使えないなど、通常のメルカリより不便な点もあります

出品者は「メルカリShops」「メルカリ」どちらを使うべき?

メルカリShopsは、よりECサイトに近い仕様になっているので、「大量出品したい人」や「事業としてメルカリを使いたい人」に向いています。在庫管理が簡単にできること、値下げ交渉など煩雑な対応が不要なことから、大量の商品を効率的に売りやすいからです。

一方で、あくまで「不用品の処理」「臨時収入のゲット」「趣味の一環」として何かを売りたい人は、通常のメルカリがおすすめです。メルカリShopsは、中古販売に許可が必要なこと、発送方法が限られていることから、ライトなユーザーには少しハードルが高いからです。

メルカリShopsのアカウント開設手順

メルカリShopsで商品を出品するためには、まず下記の手順でメルカリShops専用アカウントを開設する必要があります。

メルカリShopsのアカウント開設手順1

【1】メルカリ公式アプリの①「ホーム」画面の上部にある、②「メルカリShopsのバナー」をタップします。【2】メルカリShopsの概要が表示されるので、③「ショップを開設する」をタップします

メルカリShopsのアカウント開設手順2

【3】①事業種別を正確に選択し、②「次へ」をタップします。【4】メルカリShopsのアカウント開設には、銀行口座の情報が必要なので、準備してから③「次へ」をタップしましょう

メルカリShopsのアカウント開設手順3

【5】①「商品カテゴリー」や②「中古品販売などの有無」を選び、③「次へ」をタップします。【6】④すべての利用規約をチェックし、⑤「次へ」をタップします。後は画面の表示どおりに必要事項を入力すると、メルカリShopsのアカウントを作成できます

なおメルカリShopsのアカウント開設の詳細については、こちらで解説しているのでチェックしてみてください。

筆者独自の調査によると、通常のメルカリでは「利益が上がりにくい」「効率的に売りにくい」アイテムこそが、メルカリショップで販売しやすいようです。本章では、メルカリShopsで特に売れやすい、下記3つのアイテムを紹介します。

・野菜や果物
・ハンドメイド商品
・ヘッドホンなど高価なオーディオ機器

野菜・果物

野菜・果物

メルカリでは野菜や果物が多く出品されています。その理由は、メルカリではコンスタントに出品する必要がなく、規格外の商品も売れやすいからです。さらに、季節ごとに自慢の野菜や果物を高値で売りやすいため、意外と大きな収入源になります

ハンドメイド商品

ハンドメイド商品

通常のメルカリでは値下げ交渉があるため、「対応がわずらわしい」と感じるハンドメイド出品者は少なくありません。メルカリショップでは値下げ交渉自体ができないため、「本当に買いたい」と思ってくれるユーザーだけに効率的に販売できます

ヘッドホンなど高価なオーディオ機器

ヘッドホンなど高価なオーディオ機器

オーディオ業界は基本的に「薄利」なので、大量の商品を効率よく販売することが重要です。通常のメルカリとは違い、メルカリショップなら在庫管理ができて値下げ交渉もないため、ECサイトのように大量販売しやすい環境が整っています

メルカリShopsのデメリット|販売手数料が他サービスより高い!

メルカリShopsは、販売手数料が他サービスより高いことが大きなデメリット。多くのネットショップ開設サービスは、販売手数料が5%前後です。しかし、メルカリショップはメルカリと同じく10%なので、販売手数料が他サービスの倍近くかかります。とはいえ、メルカリショップはユーザー数も非常に多いため、そのぶん販売機会は多いでしょう。

まとめ|効率よく大量販売したい人にメルカリショップがおすすめ!

メルカリShopsは、通常のメルカリと同じように使える、便利なネットショップ開設サービスです。在庫管理機能があり値下げ交渉がないため、商品を大量に販売したい人や、ビジネスとしてメルカリを使いたい人に向いています。メルカリShopsは利用者数が多いので、野菜や果物、ハンドメイド商品をどんどん売りたい人はせひ活用してみてください。

※サムネイル画像(画像は一部編集部で加工しています)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

メルカリShopsはメルカリと同じUIで大量出品可能【小規模事業主におすすめ】のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフメルカリメルカリの使い方メルカリShops】の最新ニュースをいち早くお届けします。