「メルカリショップス」と「メルカリ」の違いを5つのポイントで比較

メルカリのアプリ内で自分のショップを開店できるメルカリショップス。メルカリとはどのようなサービスの違いがあるのかを、以下の点から解説していきます。
・匿名配送
・配送方法
・値下げ交渉
・在庫管理
・中古品の取り扱い

メルカリショップスとは、メルカリのアプリ内で自分のお店を構えることができるサービスです

個人事業主や法人がメルカリショップスに登録すると、アプリ内タブで「メルカリ」に専用ページが用意され、メルカリ上での販売導線を担保したまま「在庫管理」など高度なEC機能が使えるようになります。自社で通販サービスを用意するにはIT知識が必要ですが、メルカリショップスならスマホ1つで簡単にオンラインショップを開設することが可能です

とはいえ「スプレッドシートなどで管理すれば、個人向けのメルカリでも在庫管理はできる。メルカリショップスに登録する意味がないのでは?」と思う方もいるのではないでしょうか。今回はメルカリショップスとメルカリを比較し、メルカリショップスのサービスの魅力について解説していきます。

メルカリショップスとメルカリの違いを5つのポイントで比較

メルカリとメルカリショップスの大きな違いは以下の表の通りです。

  メルカリ メルカリショップス
出店者 個人 法人・個人事業主・個人(事業者向け)
出品可能商品 新品・中古品 新品・中古品
(中古品の販売には「古物商許可」が必須)
初期費用・月額費用 無料 無料
販売手数料(決済手数料含む) 10% 10%
商品登録 不可 CSVによる一括設定可能(1度に最大10,000SKUまで登録可能)
在庫登録 不可 1商品に対し複数設定可能
種類登録(色・サイズなど) 不可 1商品に対し複数設定可能
らくらくメルカリ便 可(大口個数も対応予定)
ゆうゆうメルカリ便 提供予定
クールメルカリ便 不可
在庫連携・受発注管理 未対応 CSV・API提供予定
スタッフアカウント 不可 1ショップに対し複数名で運営可能

大きく異なってくるのが配送方法についてです。ゆうゆうメルカリ便が2022年12月現在まだ提供されていない一方、クールメルカリ便に対応しているのは大きな違いといえるでしょう

匿名配送 | メルカリショップスでは氏名/住所が公開されるケースがある

メルカリショップスでは運営者の氏名・住所・電話番号が公開されます。

配送方法 | メルカリショップスは「ゆうゆうメルカリ便」に非対応

メルカリショップスで選ぶことのできる配送方法は以下の通りです。

・(一般商品の場合)配達業者の指定なし
・(クール便の場合)配達業者の指定なし
・らくらくメルカリ便
・クールメルカリ便
※ゆうゆうメルカリ便・梱包・発送メル便はメルカリショップスに対応していません。

値下げ交渉 | メルカリショップスでは購入前コメントを受け付けないことが可能

メルカリショップスでは、購入前のコメントを受け付けるかどうかをショップ側で設定ができるため、値下げ交渉や不要な問い合わせを受け付けないようにできます。
よって実質的に「値下げ交渉」に応じる必要がないため、自身が設定した定価で売ることができます。

在庫管理 | メルカリは在庫管理不可、メルカリショップスは在庫管理可

メルカリショップスでは自身で在庫を管理することができます。ここからは、在庫登録の方法を解説していきます。

【1】在庫は1つの種類につき0〜9,999個まで登録することが可能です。数量のほかに、商品を識別するためのJANコードや商品管理コードも入力できます。(メルカリShopsガイドより)

【2】複数の種類の在庫を登録するときは、複数の種類を登録するというところをオンにして入力します。商品の種類別の名称と数量、ANコードや商品管理コードを入力して管理をします(メルカリShopsガイドより)

●メルカリShopsガイドは→こちら

メルカリは「不用品を売る」がコンセプトだったため、在庫の概念がなく、どうしても在庫管理したい場合は、スプレッドシートなどで自身で個別に管理する必要がありました。その点、メルカリショップスでは在庫を管理しやすくなっています。

中古品の取扱い | メルカリショップスでは「古物商許可証」が必要

法人や個人が古物営業法で決められている古物を売買または交換する際には、 古物商許可の取得が必要になります。 メルカリで中古品を売る場合には「自宅の不用品を売るため、商売ではない」と判断ができ、「古物商」には該当せず「古物商許可申請」をする必要はありません。しかしメルカリショップスで中古品を売る場合、利益をあげることを目的としてネットショップを立ち上げて販売するため、「古物商」に該当します。
よってメルカリショップスで中古品を販売するなら、「古物商許可」を取得する必要があります。

メルカリとメルカリショップスには以下のような細かい違いもあります。

・基本的に未成年(17歳未満)はショップの出店を行えません。また、18歳、19歳は事業種別「個人」「法人」の場合に限りショップを開設できます。
・メルカリは送料別でも出品ができますが、メルカリショップスの商品価格はすべて送料込みになります。送料別の設定はできません。
・メルカリは振込申請ができますが、メルカリショップスは翌月10日までの口座振り込みになります。振り込み申請はできません。
・顧客になる可能性のある見込み客や購入者に、メッセージを配信することができます。

メルカリショップスの販売手数料 | メルカリやその他ネットショップ作成サービスと比較

メルカリとメルカリショップス以外の、類似アプリの利用料金や手数料の違いをまとめました。

  初期費用 月額利用料 販売・決済手数料
メルカリショップス 無料 無料 10%
メルカリ 無料 無料 10%
カラーミーショップ※ 無料 無料 決済代行会社により変動
BASE※ 無料 無料 3.6%+40円+3%
STORES 無料 無料 クレジットカード3.24?3.74%、電子マネー1.98%、QRコード3.24%
Amazon 無料 無料 Amazonデバイス用アクセサリ45%、DVD・ビデオ・レコードなど15%、(エレクトロニクス、カメラ、パソコン)付属品10%、カメラ、パソコン周辺機器8%

※フリープランの場合。メルカリショップスはメルカリと同じ手数料ですが、ほかのサービスに比べると高いです。一方で「モール型EC」として見れば、ほとんどの商品カテゴリでAmazonより安いので、出店を希望するのであれば、メルカリショップスが1番お得です

まとめ | メルカリショップスには出店すべき?

今までメルカリを使っていたけど、もっと多くの商品数を展開したい。でもどうしたらいいのかわからない……。と考えていた人にとっては、「メルカリショップス」はとても便利なサービスです。初期費用無料で開設でき、モール型ECのため集客もしやすいというハードルの低さもあって、ネットショップにチャレンジしやすいのではないでしょうか。ぜひ興味のある人は、自分だけのお店を開設してみてください。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
ヘルス・ライフ最新記事

RANKINGランキング

6:00更新