ますます、普及が進むキャッシュレス決済。QRコード読み取りから専用アプリまでさまざまな方法が取られ、コンビニではセルフレジが当たり前になりつつありますよね。しかし最近では、より一歩進んだ「レジいらず」のキャッシュレス決済も導入が始まっているようです。
レジ不要の「ウォークスルー決済」とは?
通常の有人レジと違い、自分で商品のバーコードを読み取れば、会計が始められるセルフレジ。人が多い出勤時や、お昼休憩の時間帯などは、とくに重宝する決済方法です。
ただ、どうしても避けられないのは、結局「セルフレジが埋まっている時は待たなければならない」という点。有人レジの列よりは空いているかもしれませんが、人が多い時間帯はセルフレジまで埋まってしまうことも多くあります。
しかも、バーコード読み込みに慣れている店員さんと違って、モタつく人もしばしば。下手をすると、逆にセルフレジの方が待ち時間が多かったなんてことも…。
しかし最近では、こうしたレジでの会計が不要になるいくつかのアイデアが、大手コンビニなどでスタートしています。
ローソンや各企業の取り組み
セルフレジの問題を解消する画期的な手段とは、レジを介さないウォークスルー型のキャッシュレス決済。カメラや重量センサーなどで、どの商品を手に取ったか識別し、AIが合計金額を自動で計算してくれます。そのまま退店すれば、事前に設定した方法で決済が完了するというやり方です。
たとえば、すでにローソンの一部店舗で実験的にはじまっている決済方法「Lawson Go」。入店時に生体認証を行い、商品を手に取って退店するだけで決済が完了するといいます。なんと「エレベーター待ちの時間で買い物できた」という利用者もいるほどのスピーディーさなのだとか。
「レジに並ぶ」という買い物で当たり前の行動が不要になれば、一気に買い物の自由度がアップしますよね。
今後の課題
ただ問題点としては、「全国的な普及が少し遅いのではないか」という懸念。非常に便利な反面、重量センサーなど多くの機材が必要になるのが「Lawson Go」の課題になるのではないでしょうか。
とくに、コンビニなどはフランチャイズで稼働しているお店も多いことから、「導入機材の購入が難しい」という話になれば、そもそも普及が進まない可能性すらあります。
そこで、もう1つ話題になっているのが、セブン‐イレブンがはじめた「セブンスマホレジ」。こちらは導入店舗で実際に利用してみました。
「セブンスマホレジ」を実際に使ってみた!
「セブンスマホレジ」は、QRコードを使ったレジ不要決済アプリ。購入するアイテムのバーコードを専用アプリを使って読み込むことで、事前に決めた決済方法で購入が完了するというシステムです。
事前にスマホへアプリをインストールして、決済方法を設定したら準備完了。電話番号によるSMS認証こそ必要でしたが、他はとくにややこしい本人確認などはなく、1分でセットアップが完了しました。
スイスイ読み取るバーコードでストレスフリー!
筆者が訪れた導入店舗では、入口のすぐそばに大きなポップが。「セブンスマホレジ」のアプリは起動するとバーコード読み取り画面になるので、まずはポップの「お買い物開始」と書かれた入店QRを読み取ります。読み取るとスマホから音声が流れるため、読み取りが正しく行われたのかは一目瞭然。
さっそく店内を見回り、目当てのアイテムをピックアップしていきます。まずは、牛乳を手に取り、バーコードをアプリの読み取り枠内にIN。シャッターなどの操作は必要なく、スムーズにバーコードが読み取られて音声が流れました。音量が大きいのは防犯のためかもしれませんが、少々びっくり。音量を操作しても、読み取り音量はアプリ側が自動で大きな音量に調節してしまうようです。
読み取ったアイテムはアプリの画面下側にアイコンが表示されるため、読み取り忘れがないかパッと見でわかるのも嬉しいポイント。ただ、手動で読み取り個数を調整することはできないので、「間違って同じ商品のバーコードを2回読んじゃった!」という時は一度アイコン右上のバツ印をタップして読み取り直す必要があります。
ほかの注意点として、「ななチキ」などのレジ横に置かれている“ホットスナック”については、店員さんにお願いして取り出してもらうという仕様。ホットスナックにはバーコードがついていないので、購入個数をアプリで設定して店員さんに画面を見せつつ注文します。その場で会計はしないものの、レジが混んでいたらあきらめざるをえませんね。
一方、コーヒーマシンの利用はセルフで完結できます。カップが置かれたカートには、それぞれカップサイズや商品種類ごとにわかれたバーコードが添付。自分で好きなサイズのカップを手に取って、レジ横のコーヒーマシンを操作すればOKです。なお、レジ袋はカップのすぐ近くにおいてあり、箸・フォーク・スプーンなども完備。帰りに袋詰めをしているとコーヒカップが目に入ってしまうので、“ついで買い”にピッタリなニクい配置です。
袋詰め台などに記載された“退店QR”を読み込むと、事前に設定した方法で決済が行われて終了。あっという間に会計が終わり、荷物をレジ袋に詰め込む時間の方が長くかかったくらいでした。会計金額は退店時に表示されるだけでなく、アプリトップにある「マイページ」の「購入履歴」からも確認できます。
忙しい現代人に必要なストレスフリーさ
セブンスマホレジでは、従来のキャッシュレス決済より一歩、進んだストレスフリーを感じました。事前に決済方法を設定しておくことで「どのキャッシュレス決済を使おうか」と悩む時間を省略できること、入退店時の操作が非常に簡略で、混雑に巻き込まれにくい点が大きいでしょう。
特別な機材はいらず、お店が用意するのはアプリとQRコードだけだとすれば、普及のしやすさもバッチリのはず。朝の大事な時間をレジ待ちで費やしたくない人のためにも、各コンビニに同様のサービスが広まってくれることを祈るばかりです。