ポイントサイトとは、サイト内の案件を行い、ポイントを貯めて現金や電子マネーと交換できるサービスのことです。副業禁止であっても、ポイントを稼いでお小遣いの足しにできます。ポイントサイトに登録したいけど「稼ぎやすいポイントサイトはどこだろう」とお探しの方もいると思います。

近年ポイントサイトは多様化していますが、大まかに「アンケート型」「ゲーム・動画視聴型」「ウォーキング型」「総合型」に分類できます。アンケート型、動画視聴型、ウォーキング型は基本的に「コツコツ」稼ぐものに相当します。月1万円以上などある程度まとまった額を稼ぎたい場合は、総合型で高額案件を狙いましょう(ロゴマークは各社公式サイトより引用)

がっつり稼ぎたい場合、とくに「クレカの発行」や「口座の開設」「動画配信サービスのお試し登録」などは、稼ぎやすい定番案件なので、登録したらすぐにチェックしてみましょう。ただし、これらの案件はそれなりに手間がかかります。スキマ時間にコツコツ、楽に稼ぎたい場合は、アンケートや動画視聴などから始めてみましょう
ポイントサイトの選び方 | 月1万円以上稼ぎたい場合
月1万円以上稼ぎたい場合は、クレジットカード発行や各種金融口座開設、不動産などの見積・査定・面談が充実しているポイントサイトを選びましょう。

【左】たとえばちょびリッチのクレジットカード案件で、JALカード(VISA)申し込みで11,000円相当獲得できます。クレジットカード案件はポイントアップキャンペーンを頻繁に行っているので、申し込む際はポイントサイトを横断してチェックしましょう。【中央】GetMoney!でSBIから暗号資産口座を開設すると、11,250円分のポイントを獲得できますが、10万円以上の暗号資産購入が必要です。口座開設案件は、銀行口座より証券口座やFX口座、暗号資産口座を開設する案件の方が高額報酬であることが多いです。【右】面談・見積系案件も高額な案件が多いです。モッピーでは不動産投資に関する面談(30分程度)で25,000円相当獲得できます
その他のがっつり稼げる案件には、次のような案件があります。
・インターネット回線申し込み 25,000~35,000円程度
・保険申し込み、FP相談 5,000~10,000円程度
カード発行や口座開設、見積・査定・面談系の案件は、あくまでサービスの利用、検討を前提としたものです。利用したいサービスでポイントを稼げるなら積極的に活用すべきですが、ポイント稼ぎだけを目的にした安易な申し込みはやめましょう。すぐに解約したり、全く検討するつもりもないのに面談を受けたりするのはモラルに反する行為であり、場合によってはポイントがもらえないケースもあります。
ポイントサイトの選び方 | 月数千円程度コツコツ稼ぎたい場合
月数千円程度をコツコツ稼ぎたい場合は、無料資料請求やインターネットショッピングの案件が充実しているポイントサイトを選びましょう。
無料資料請求は、保険や予備校などの資料を無料請求することでポイントを獲得できます。資料が継続的に届くおそれがありますが、それでも構わない場合はあまり手間をかけずポイントを稼げます。
インターネットショッピングとは、ポイントサイトのリンクから楽天やYahooなどのショッピングサイトにアクセス。買い物をすることでポイントを獲得できる案件です。獲得できるポイントの目安は利用額の1~2%程度となっており、よくネットショッピングを利用している場合はポイントサイト経由で買い物するだけなので、手間もかからずポイントを稼ぐことができます。

【左】たとえばモッピーの生協の宅配「パルシステム」の資料請求案件だと2500円程度です。【中央】ハピタスの楽天市場のインターネットショッピング案件だと購入額に対して1%。大きな額が獲得できるわけではないですが、日常のお買い物に利用することでコツコツポイントを貯めることができます。【右】ちょびリッチでは人気タピオカミルクティー店ゴンチャの店頭購入モニター案件も。上限1,000円で飲食代金100%の謝礼が出ますが、人気のモニター案件はすぐ満員になってしまうのがネックです
その他のコツコツ稼げる案件には、以下の案件があります。
・商品モニター :50~100%還元(上限あり)
・無料会員登録:50~500円程度
・アンケート(ネット完結型):50~400円程度
稼ぎやすいポイントサイトを厳選し、おすすめできる7つのサイトをご紹介します。

稼ぎやすいポイントサイトおすすめ7選の内訳は上記の通り。ちなみに迷った場合は、初心者でも使いやすく「がっつり稼げる案件」も「コツコツ系」もバランスよく取り揃えている「モッピー」がおすすめ。また口座開設系など高単価案件が多いポイントインカムもおすすめです
7つのサイトの換金レートや交換最低額は以下の通りです。
運営会社 | 換金レート | 交換最低額 | 手数料 | アプリ | |
モッピー | 株式会社セレス | 1pt/1円 | 300円 | 無料のものも 銀行30円~ |
Android/iOS |
ポイントインカム | ファイブゲート株式会社 | 10pt/1円 | 500円 | 50円~160円 | なし |
ちょびリッチ | 株式会社ちょびリッチ | 2pt/1円 | 500円 | 無料 | Android/iOS |
GetMoney | インフォニア株式会社 | 10pt/1円 | 500円 | 無料 | なし |
げん玉 | 株式会社リアルX | 10pt/1円 | 300円 | 毎月1回無料 | Android |
ハピタス | 株式会社オズビジョン | 1pt/1円 | 300円 | 無料 | Android |
ニフティポイントクラブ | ニフティ株式会社 | 1pt/1円 | 500円 | 無料 | なし |
モッピー | 会員数1,000万人突破!国内最大級のポイントサイト

「モッピー」は会員数1,000万人以上を誇る日本最大級のポイントサイトです。東証プライムへ上場している株式会社セレスが運営し、高額案件も多く総合的にさまざまな案件に強いポイントサイトと言えます。リスをモチーフにした「モッピー君」も女性を中心に人気があり、LINEスタンプも販売されています
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | 180日 ※180日以内にログインし、ポイントを獲得すると自動的に期限が延長 |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX、ドットマネー by Ameba、リアルエステートコイン |
・見積・査定・面談 :1回30分程度の面談で6,000円前後の案件が多数、ただし実際に店舗等へ足を運ぶ必要あり
・カード発行:案件数180件以上と充実、ゴールドカード以上だと20,000円以上獲得できる案件も!
・口座開設:銀行口座開設は1,500円の案件が多数、証券口座の開設の方が高額
モッピーはとにかく案件数も会員数も多く、ポイ活初心者や総合的にさまざまな案件を見てみたい人におすすめです。
ポイントインカム | クレジットカード案件に強く友達紹介制度も充実

「ポイントインカム」はファイブゲート株式会社が運営する会員数400万人以上を抱える大手ポイントサイトです。友達をひとり紹介すると1,000ポイント、紹介した友達がポイントを交換すると3,000ポイントなど紹介人数やステージに応じてポイントが付与されるお友達紹介制度があります。リアルタイムポイント交換が一日一回しかできないというデメリットも
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | なし ※最後のログインから180日間利用がない場合、自動的に退会の手続きがとられてポイントも抹消される |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX、ドットマネー by Ameba |
・見積・査定・面談 :投資関連の面談案件が豊富、とくに高額な案件は不動産投資案件だが実際に物件購入が必要などハードルが高いものが多い
・カード発行:クレジットカード案件に強く、審査がネックだが最高で29,000円相当獲得できるものも。期間限定でポイント還元がさらに高くなっている案件も多数あり
・口座開設:銀行口座開設は1,500円前後の案件が多数、証券口座の開設の方が高額
ポイントインカムはクレジットカード案件に強いため、クレジットカード案件にトライしようと考えている方におすすめです。
ちょびリッチ | クレジットカード案件&資料請求案件に強い

「ちょびリッチ」は会員数400万人、運営歴21年の大手老舗ポイントサイトです。毎月5のつく日は対象ショップでの買い物ポイントが2倍になる「ちょびリッチの日」を開催しており、このタイミングでショッピングすると効率的にポイントが稼げます。2ポイントが1円相当と交換レート感覚が少し把握しにくいというデメリットも
ポイントレート | 2ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | なし ※最後のポイント獲得から1年間ポイント獲得または交換がない場合は、ポイント失効 |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX、ドットマネー by Ameba |
・見積・査定・面談 :やや案件が少ない印象だが、オンライン面談だけで9,000円相当獲得などあまり手間がかからず高額な案件が見受けられる
・カード発行:クレジットカード案件に強く、他のサイトより還元率が高い案件もあり
・口座開設:銀行口座開設は1,500円前後の案件が多い、オンライン証券の口座開設は数百円程度と低め
ちょびリッチはクレジットカード案件や資料請求案件で稼ぎたい人におすすめです。
GetMoney!(ゲットマネー) |Yahoo!ショッピング利用者におすすめ

「GetMoney!」は2001年にスタートした草分け的な老舗ポイントサイトです。会員数は累計280万人を突破し、「毎日1000円が当たるゲーム」が有名です。Yahoo!ショッピングでの通常還元率が1.1%とポイントサイトでも高い水準を保っています
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | 最後にポイント有効期限対象サービスによるポイント獲得をした日より半年間 |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX |
・見積・査定・面談 :古着やブランド品の買取が成立したときに2,000~4,000円相当のポイントがもらえる案件が充実している
・カード発行:20,000円を超える高額案件は無いものの、一般的なカード案件では他のポイントサイトより高還元の案件もあり
・口座開設:証券口座の開設案件がほとんどで、銀行口座案件はほとんどない
GetMoney!はYahoo!ショッピングでの買い物の通常還元率が1.1%と高還元であり、さらに毎月7のつく日は対象ショップでの買い物ポイントが1.5倍になる「GetMoney!の日」を開催しています。Yahoo!ショッピングをよく利用する方におすすめです。
げん玉 | ゲームが他サイトを圧倒する充実度!

げん玉は株式会社リアルXが運営する会員数1000万人を超える大手ポイントサイトです。オリジナルのゲーム案件が充実しており、とくに「ポイントの森」はバナークリックだけでポイントが貯まる人気コンテンツです
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | なし ※180日間スポンサー企業のサービス利用が一度も行われなかった場合はポイントが失効 |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX |
・見積・査定・面談 :ポイント獲得は350円~600円程度だが外壁塗装や害虫駆除など生活にかかわるサービスの見積案件が充実
・カード発行:他のサイトに比べてやや還元率が落ちるが、マイナーなクレジットカードやキャラクターコラボもののクレジットカードなど珍しいカード案件が見受けられる
・口座開設:他のサイトに比べてやや還元率が落ちるが、地方銀行の口座開設案件などもあり
げん玉は「ゲームで貯める」にラインナップされているゲームだけで16種類もあります。ゲームが好きで、スキマ時間にコツコツ稼ぎたい人におすすめです。
ハピタス | ショッピング案件に強い!

ハピタスは、株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。ショッピングや旅行予約に強く、還元率も高めです。一方、ゲーム案件は用意がありません
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | なし ※最後の利用から12カ月間ログインしなかった場合はポイント失効 |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX、ドットマネー by Ameba |
ハピタスはネットショッピング案件が充実していることから、お買い物はネットで済ますという方はハピタスを経由するだけでポイントが貯まるのでおすすめです。また、他のポイントサイトでは半年間利用がないとポイントが失効するとの規約があるところが多いですが、ハピタスは12カ月間ログインしなかった場合に失効となっており、実質的にポイントの有効期限が1年と長い点も安心です。
ニフティポイントクラブ |他のポイントへの交換レートが高い

ニフティポイントクラブは運営実績20年以上、累計会員数320万人以上の老舗ポイントサイトです。ショッピング案件に強く、ポイント還元率は他のサイトと同等レベルですが、貯まったポイントを他の電子マネーやポイントへ交換する際、交換レートが1.5倍になるキャンペーンを実施するなど、交換レートが高い点が魅力です
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイントの有効期限 | 最後のポイント獲得・交換から1年後 |
交換可能なポイント交換サイト | ポイント交換のPeX、ドットマネー by Ameba |
ニフティポイントクラブは、ハピタスと同様にネットショッピング案件が充実していることから、ネットショッピング派の方はニフティポイントクラブを経由するだけでポイントが貯まるのでおすすめです。また、ニフティポイントは「@nifty」の利用料金に1.5倍のレートで充当できるので、プロバイダに@niftyを利用している方はニフティポイントクラブの利用が断然お得です。
ポイントサイトで効率よく稼ぐには | ネットショッピングはポイントサイト経由で
ポイントサイトで効率よく稼ぐには、カード発行や口座開設など高単価案件を狙うと良いでしょう。もっとも、毎月カード発行や口座開設を繰り返し行うのは大変ですよね。
手間をかけず継続的に稼ぐ方法として、普段のネットショッピングをポイントサイト経由で行うようにするのがおすすめです。

ネットショッピング案件に強いハピタスは、ショップやサービスからの広告費で運営されています。利用者がハピタスを経由してショップやサービスを利用すると、広告主からハピタスに対し一定の広告費が支払われ、その一部がポイントとして利用者に還元されるシステムになっています。(引用元:ハピタス公式サイト)

たとえば楽天市場での購入は、ハピタスを経由すると商品購入で利用額の1%が還元されます。楽天スーパーセールの時の買い物などに賢く活用しましょう。(引用元:ハピタス公式サイト)
ポイントサイトで効率よく稼ぐには | ポイントの交換レートや手数料をチェック
ポイントの交換レートや交換先、手数料をチェックして、より高還元になるよう利用すれば、実質的にはさらに稼ぐことが可能です。

たとえばニフティポイントクラブで貯めたポイントは現金で出金するのではなく、ノジマスーパーポイントに変えると1.5倍になり、家電を購入する際などに利用するとかなりお得になります(。引用元:ニフティポイントクラブ公式サイト)
まとめ
今回はポイントサイトおすすめ7選を中心に、コツコツ稼げる案件やガッツリ稼げる案件、ネットショッピング案件などをご紹介しました。ご自身がどのようにポイントサイトを利用したいか検討して、ぜひ相性の良いサイトを見つけてくださいね!
監修日:2023年2月17日