近年では、少額融資を手軽に受けられる「キャッシングアプリ」が、消費者金融・銀行・キャッシュレス決済・質屋などの分野で増加しています。

お金を借りたい人にとって多数の選択肢があるのはいいこと。しかし、そもそもキャッシングの種類が多い上に、それぞれのジャンルに多数の会社が参入しているので、自分がどのアプリからお金を借りるのがベストなのか分からなくなっている人もいるのではないでしょうか
たとえば質屋系アプリ「CASH」は利用者が手持ちの品物をスマートフォンで撮影して送信すると査定価格が表示され、金額に納得できれば査定価格ぶんのお金が手に入るというサービス。手持ちのアイテムがすぐに現金化されるので、広義のキャッシングアプリと言えます。
この記事では、どのアプリからキャッシングすればいいか迷っている方に、用途別の「おすすめ少額融資アプリ」を10種紹介します。

とはいえ「10種もあると決めきれない」という方もいるでしょう。今回紹介する中でも主要なアプリはとくに4つ。筆者のおすすめはキャッシュレス系ならLINEポケットマネー、消費者金融系ならアコム、後払い系ならKyash、質屋系ならcashari。この中でもっとも気軽に使えるのはLINEポケットマネー。ブラックでも使えるなど借り入れに当たらないメリットがあるのは質屋系のcashariです
とくに主要な4つのアプリの概要は以下の通りです。
アプリ | LINEポケットマネー | アコム | Kyash | cashari |
こんな方におすすめ | 必要な金額だけを借りたい | まとまった金額を借りたい | 使うお金の管理をきちんとしたい | 身の回りの物を現金化したい |
実質年利 | 3.0~18.0% | 3.0~18.0% | ― | ― |
無利息期間 | 最大100日間 | 最大30日間 | ― | ― |
申込条件 | ・20~65歳 ・安定収入 ・LINE Moneyアカウントがあること |
・18歳以上 ・安定収入 |
なし (ただし、保護者の同意のない未成年や対象外の端末・OS利用者は除く) |
|
借入限度額 | 300万円 | 800万円 | 5万円 | |
返済期間 | 最長15年 | 最長3年~9年7カ月 (借入金額によって異なる) |
1カ月 | |
担保・保証人 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
利用可能なATM | ― | ・セブン銀行 ・ローソン銀行 |
セブン銀行 | |
借入方法 | LINE Payにチャージ (振込は5万円以上が対象。月10回まで可能) |
・コンビニATM受け取り ・口座振込 |
オンライン | ・口座振込 ・セブン銀行ATM |
返済方法 | LINE Pay | ・スマホATM ・口座振込 ・ネット返済 |
コンビニATM | ・クレジットカード ・コンビニ後払い(こんど払いbyGMO) |
ATM利用手数料 | ― | 提携ATM手数料:110~220円 | 利用するコンビニATMの手数料に準ずる | こんど払いbyGMO利用時に発生。月の利用合計額5万円未満は300円(税抜)、5万円以上は600円(税抜)。 |
返済日 | 16・26日 | 35日以内 指定日 |
借入月の翌月末 | 契約内容によって異なる |
生体認証 | 対応 | 対応 | 対応 | ― |
公式サイト | https://linecreditcorp.com/pocketmoney/ | https://www.acom.co.jp/ | https://www.kyash.co/ | https://cashari.jp/ |
それでは、さっそくおすすめの少額融資アプリを見てみましょう。
【キャッシュレス決済系】おすすめ少額融資アプリ3選
キャッシュレス決済系のアプリは、比較的低い利率が設定されているため、他の方法よりも低金利で資金調達が可能です。

キャッシュレス決済系(オレンジ枠内)は、審査の早さと金利の低さを両立。審査が終わり次第、すぐに借入金がアカウントに入金されます
dスマホローン | ドコモユーザーは金利優遇あり
金利が低いdスマホローン。ドコモのサービスを利用している人にはとくにおすすめです。

dスマホローンはドコモ回線、dカード、スマー簿の利用状況に応じ、最大3.0%優遇金利で利用可能。たとえばdカード GOLDを利用している場合、-1.5%の優遇金利が適用される場合があります。(画像引用元:dスマホローン公式サイト)
申し込みはアプリやWebのみで完結し、最短当日融資が可能。優遇金利でない場合は、3.9~17.9%が基準金利です。借入限度額は1~300万円となっており、増額したい場合はアプリ・Webから申し込みます。
au PAYスマートローン | au PAYにチャージ&利用でPontaポイントも獲得
au PAYスマートローンは、au PAY残高に借り入れ金を直接ダイレクトできる融資アプリ。もちろん、口座への振り込みも可能です。

借入金をau PAYにチャージして利用すると、200円(税込)ごとに1Ponta貯めることが可能。たとえば2万円を借り入れた場合、金利18%で1カ月支払う利息は約295円ですが、ダイレクトチャージしてau PAYを使うとポイントは100Pontaポイント貯まることになります。つまり、1カ月で返済すれば利息が実質約195円となります。(画像引用元:au PAYスマートローン公式サイト)
au PAYスマートローンは、auユーザーであれば入力項目が少なく、審査の条件が優遇される場合もあります。実質年利は2.9~18.0%。審査時間は最短30分と短く即日融資にも対応しています。
審査の結果によって1~100万円の借入ができるため、日々の生活費が少し不足してしまった場合に活躍してくれます。
LINEポケットマネー | LINEだけで完結できる手軽さが魅力
LINEポケットマネーは、LINEアプリの「ウォレット」タブからから申し込みすることが可能。簡単に借り入れ・支払いを行えます。

LINEポケットマネーは、申し込みも審査もすべてLINEアプリ内で簡潔。借入金はLINE Payへのチャージ、銀行口座への入金の2パターンを選べます。(画像引用元:LINEポケットマネー公式サイト)
LINEポケットマネーは1円単位の借入ができたり、100円単位で返済できたりする点が魅力。状況に合わせて借入しやすく、無理なく返済もできます。
金利は3.0~18.0%、借入上限額は3~300万円。借入上限額はLINE関連サービスの使用頻度や利用状況によってもアップするため、LINEのサービスを複数利用している方にぴったりです。
消費者金融系アプリは、簡単な手続きで短期的な借り入れが可能。登録から申し込みまで数分で完了することもあります。

消費者金融系のアプリはオレンジ枠内。審査の早さが特徴で、スマホのみで申し込みから審査までを終えることのできるアプリも多くあります
消費者金融系は他のアプリと比べると比較的金利が高め。とはいえ一般的な銀行よりも低い金利の場合も多く、急な出費が重なったときに活躍してくれます。
myac(アコム) | プッシュ通知で返済日忘れのリスクが少ない
myacは、過去の取引履歴やクレジットスコアなどを参考にして審査を行います。結果は数分で出ることも多く、すぐに借り入れが可能です。

本人確認書類などもアコムのアプリ内で提出が可能。また、借り入れ後はホーム画面で利用可能額や返済日が確認でき、増額の手続きもできます。(画像引用元:アコム公式サイト)
myacは、返済日の3日前と返済日当日にスマホにプッシュ通知が届きます。うっかり返済日を忘れていても安心です。
myacの借入限度額は800万円、年利は3.0~18.0%で最短即日借入が可能。また、アコムをはじめて利用する場合、最大30日間の無利息期間サービスもあるため、要チェックです。
プロミス |「瞬フリ」利用で振込融資が最短10秒
プロミスのアプリローンは最短10秒で融資が完了する「瞬フリ」というサービスが大きな特徴。また、アプリ利用や毎月の返済でVポイントを貯めることもできます。

「瞬フリ」は24時間365日「最短10秒」で振り込みしてくれるサービス。自分も24時間振込に対応している口座を持っている必要があります。(画像引用元:プロミス公式サイト)
Vポイントはプロミスアプリの会員サービスにログインすると月に1回10ポイント貯めることができるほか、利息200円ごとに1ポイント獲得可能(延滞利息は対象外)。貯めた1ポイントは1円で利用することができます。
プロミスの年利は4.5~17.8%。借入限度額は500万円とアコムと比較すると低めですが、少額融資にはちょうどいいでしょう。
SMBCモビット | 振込口座を3つまで登録可能で使い分けやすい
SMBCモビットは、金融大手の三井住友フィナンシャルグループが運営しており、安心感のある融資アプリです。

SMBCモビット最大の特徴は、振込口座を3つまで登録できる点。用途に応じて振込先を変更できる管理性の高さが魅力です。(画像引用元:SMBCモビット公式サイト)
SMBCモビットは、Tポイントを利息で貯めて返済に使えるのも魅力のひとつ。Tポイントは利息200円につき1ポイント貯まり、返済にも利用できます。
SMBCモビットの年利は3.0~18.0%、借入限度額は800万円です。電話連絡や郵送物もなく、最短即日振込にも対応しています。
【ショッピング・後払い系】おすすめ少額融資アプリ2選
後払い系の少額融資アプリは、銀行口座やクレジットカードなどの契約歴や信用情報などが不要な場合が多く、初めて融資を受ける人にもおすすめ。少額のため、周囲に借りているのがバレにくいという特徴もあります。

後払い系のアプリ(赤枠内)は、クレジットカードを持てない学生が後払いで買い物したいときなどに便利。ただし、手数料が掛かってしまう場合があるので注意が必要です
ショッピング・後払い系のアプリは、基本的に利用限度額は低め。だからこそズブズブとハマることがないともいえます。
Kyash | プリペイドカードの後払いシステム
ウォレットアプリであるKyashには、「イマすぐ入金」という後払いタイプの入金方法が存在します。

KyashはスマホでVisaプリペイドカードを使えるお手軽アプリ。3,000円~50,000円の範囲で後払いを申し込むことができ、支払い期限は入金月の翌月末までです。(画像引用元:Kyash公式サイト)
Kyashの利用は本人確認は不要ですが、「イマすぐ入金」を利用する際には本人確認が必要です。
手数料は10,000円までが500円、20,000円までが800円、30,000円までが1,150円、40,000円までが1,500円、40,000円までが1,800円。1,000円単位で申し込み金額を選ぶことができます。
バンドルカード | 即時利用可能な後払いアプリ
Visaプリペイドカード「バンドルカード」には「ポチっとチャージ」という後払いシステムがあります。

バンドルカードの「ポチっとチャージ」は3,000円~50,000円まで申し込みが可能。支払期限は翌日末までです。(画像引用元:バンドルカード公式サイト)
手数料は10,000円までが510円、20,000円までが815円、30,000円までが1,170円、40,000円までが1,525円、40,000円までが1,830円。1,000円単位で申し込みできます。
「ポチっとチャージ」は上限金額までなら何回かに分けて申し込むことも可能。なお、支払期限はその月初めて申し込んだタイミングを基準に、翌月末となります。
【質屋系】おすすめ少額融資アプリ2選
質屋系アプリは、不要になったブランド品や家電などを買い取ってくれるため、返済は不要。短期間でお金を得ることができます。

質屋系の少額融資アプリ(赤枠内)は、「お金を借りたくはないけどお金が必要」という時に便利。お金を借りるわけではないため、もちろん信用情報などにも照会はされません
質屋系の少額融資アプリは、カードローンやキャッシングの利用に不安を感じている人におすすめ。返済の必要がなく、不用品の断捨離にもなります。
CASH | ブランド品を即現金化できる
CASHはブランド品に特化。手元に価値の高いブランド品がある場合は高額査定にも期待できます。

CASHはブランド品専門の買取査定アプリ。査定金額はアプリ内のウォレットに「キャッシュ」として貯まり、銀行振込で現金として引き出しができます。(画像引用元:CASH公式サイト)
CASHではまず商品撮影を行って査定してもらい、金額に納得出来たらウォレットにキャッシュが貯まります。その後、2週間以内にアイテムを送り、正式な結果をもってウォレット内の買取予想金額が変更されます。
ウォレットからキャッシュを引き出す手数料は250円。なお、キャッシュは300円以上から引き出しできます。
cashari | 見の周りのアイテムを担保にお金を融資してもらえる
cashariはカメラから車まで、幅広いアイテムに対応した査定アプリです。

cashariの最大のポイントは、自分が持っているアイテムの写真を撮って送るだけで現金化してくれること。すぐにアイテムを手放す必要がなく、「とにかくいまお金がほしいけど、手元のものは売りたくない」というわがままな人に向いています。(画像引用元:cashari公式サイト)
査定してもらったアイテムの所有権はcashariに移りますが、品物の使用料として利用料を支払っていればアイテムは手放さずに済みます。また、利用期間終了後に残存価格を払うことで、アイテムの買戻しも可能。
最短即日融資が可能なため、身の回りに不用品がある場合は試してみましょう。
まとめ
少額融資ができる「キャッシングアプリ」はどのアプリも手軽に利用可能。しかし、“キャッシング”の利用に不安を感じる人もいるのではないでしょうか。
不安がある場合は、質屋系のアプリがおすすめ。不用品を整理する感覚で、身の回りの物を売却すれば、返済する必要がありません。「CASH」や「cashari」などの質屋系アプリは、商品撮影と申し込みだけの簡単ステップで売却できるため、ぜひ利用してみてください。