【株投資】最短で株主優待をもらうにはどうしたらいい?

株主だけがもらえてお得な株主優待。でも、お金がいくら必要で、どうすれば株主優待を受けられるのかよくわからない。そもそも本当にお得なの? ここでは、今から株主優待を受けようと考えている初心者に、株主優待の基本を解説しよう。

株主優待は株を所有しているだけでもらえる!

【株投資】最短で株主優待をもらうにはどうしたらいい?

 株主優待とは、株の所有者(株主)だけがもらえる“優待”のこと。優待の内容は会社によってバラバラだが、人気があるのはやはり飲食関係の食事割引券。マクドナルドや吉野家など、いつも行くレストランでタダ飯が食えるのでお得感がある。また、お盆や年末年始でも50%割引になるJALやANAの航空割引券や、ディズニラーンド(OLC)など遊園地の無料入場券も人気がある。ほかにも、日清食品やダイドー、日本ハム、明治製菓などの自社製品詰め合わせの人気も根強い。
 これらの株主優待を受けるのに難しい手続きはいらない。その株を購入して株主になるだけでいいのだ。たとえば、カッパ寿司(カッパ・クリエイト)の株価は1株1,352円(2018年9月10日時点)だが、単元株は100株なので、初期投資額は13万5,200円。これで3月と9月の年2回×3,000pt=6,000ptが付与されるので、優待利回りは実に4.4%にもなるのだ。しかも、このポイントはカッパ寿司での支払い以外にも、同グループのコロワイド系レストランでも利用できるのがうれしい。まずは、自分が使いたいと思う株主優待を探すところから始めよう。

【株投資】最短で株主優待をもらうにはどうしたらいい?

コロワイドグループになってからは、食事券ではなくグループ共通のポイントカードが発行されるようになった。100株でも年6,000ptもらえるので、カッパ寿司だけでなくコロワイド系列のレストランで食事代金として利用できるほか、株主専用サイトから商品と交換することも可能だ

【カッパ寿司(カッパ・クリエイト)の株主優待】

・1株1,352円×100株=13万5,200円(最低投資額)
・株主優待月:3月・9月(年2回)
※実際にポイントが付与されるのは6月と12月
・条件
100株~1,000株未満 3,000pt
1,000株~2,000株未満 6,000pt
2,000株以上一律 12,000pt
・優待利回り:4.4%(100株の場合/2018年9月10日現在)

株主優待をもらえる権利確定日がいつかは要注意!

【株投資】最短で株主優待をもらうにはどうしたらいい?

株主優待をもらうには、株主を確定する「割当基準日(権利確定日)」の4営業日までに株主になっている必要がある。たとえば、権利確定日が31日(月曜)の場合は26日(木曜)が割当最終日になる。つまり、この日までに株を買っていないと株主優待はもらえないのだ

 株購入で注意したいのは、優待をもらえる株主を確定する「割当基準日(権利確定日)」の4営業日(権利付き最終日)までに株を買っている必要があること。株主優待をもらえる月は会社ごとに異なるが、たとえば、権利確定日が31日(月曜)の場合は、土日をカウントしない4営業日前の26日(木曜)が割当最終日になる。つまり、この日までに株を買っていないと株主名簿に記載されず、株主優待がもらえないのだ。
 ちなみに、株主優待で人気のある株は権利確定日の直前がもっとも株価が高くなる傾向にある。だが、ここで株を購入すると高値掴みになってしまうので要注意。あとで株価が下落すると、せっかくの株主優待が高いものになって損してしまう。少なくとも購入候補株は、事前に5~10年くらいの長期株価チャートを確認して、今の株価が割高でないか確認しておきたい。もし、順調に売り上げが伸びて、それに沿って株価も高くなっているなら問題はない。
 逆に、株価が安値圏にあっても、株価下落の原因が業績悪化によるものである場合は要注意だ。株主優待が維持できなくなり改悪されると、株は売られて株価はさらに下落する。とくに、新興IT企業や急激に全国展開を進める飲食店などは要注意である。

文=

【株投資】最短で株主優待をもらうにはどうしたらいい?のページです。オトナライフは、【マネー得する資産運用】の最新ニュースをいち早くお届けします。