最近X/Twitterでは、トレンド入りしているハッシュタグを複数並べただけのムダな投稿をよく見かけます。実はこれ「インプレゾンビ」と呼ばれる迷惑行為なのです。それにしても、何が目的で「インプレゾンビ」のような投稿が盛んに行われているのでしょうか? そこで今回は「インプレゾンビ」について詳しく解説していきます。
【目次】
1.X/Twitterに湧いて出るインプレゾンビって何?
2.インプレゾンビの目的はいったい何なの?
3.インプレゾンビでそんなにお金が稼げるの?
4.インプレゾンビの問題点は?
5.インプレゾンビへの対策方法は?
6.まとめ
X/Twitterに湧いて出るインプレゾンビって何?
そもそも「インプレゾンビ」とは、X/Twitterで見られる”インプレッション(閲覧数)を稼ぐ目的の投稿を繰り返す投稿とアカウント”のことです。
たとえば、トレンドに上がっている人気ワードを含む文章をコピペし、それとはまったく関係ない写真を添付して投稿したり、インプレッション数の高い投稿にコピペ文章と写真を付けて返信するといった投稿を繰り返すのです。
ほかにも、トレンド入りしているハッシュタグを複数並べただけの投稿をしたり、日本語ではない言語で短い文章を返信したり、絵文字だけを返信するケースも見られます。
こうしたインプレゾンビ投稿は、トレンドが気になって検索した人や人気の投稿の返信欄をチェックした人に閲覧されるので、必然的にインプレッション数が伸びることになります。
このように、どこからともなく湧いて出て、人気の投稿に群がっていく様が、まるで「ゾンビみたいだ」と言われるようになり、そこから、インプレッション(閲覧数)+ゾンビ=インプレゾンビと呼ばれるようになったというわけです。
インプレゾンビの目的はいったい何なの?
それでは、どうしてインプレゾンビは迷惑行為にしか見えないムダな投稿を繰り返すのでしょうか?
実はこれ、Xの有料サービス「X Premium(旧Twitter Blue)」に加入しているユーザー(アカウント)であれば、投稿のインプレッション数に応じた収入を得られるシステムがあるのが原因です。
つまり、お金を稼ぐためにこのような投稿を繰り返しているんですね。
このXの収益化は2023年8月から実施されましたが、インプレゾンビが目立つようになったのは、ちょうどその時期と重なるのです。
ちなみに、Xで収入を得られるシステムには条件があり、「18歳以上」「アプティブなフォロワーが500人以上」「過去30日間にコンテンツをポストしている」などとなっています。
●X ヘルプセンター「Xにおけるクリエイターの収益化に関する規定」→こちら
インプレゾンビでそんなにお金が稼げるの?
Xでの収益はインプレッション数に応じて金額が増えるシステムになっています。でも、インプレゾンビで、実際にどのくらい稼げるものなのでしょうか?
たとえば、「ひろゆき」さんは23年8月の時点で約240万人のフォロワーがいましたが、23年2月~7月で2,328ユーロ(当時の日本円で約36万6,000円)の収益があったことを明かしています。
また、マンガ家の「ぬこー様ちゃん」さんは、23年2月~7月で2,271ユーロ(当時の日本円で約31万円)の収益があったことをマンガにしています。
ちなみに、このときのぬこー様ちゃんさんのフォロワーは約48万人でした。
というわけで、トップクラスとなれば年間数億円も稼ぐYouTuberなどと比べると、意外なほどXの収益は低いことが分かります。
まして、一般的なインプレゾンビの場合はどんなに頑張っても、1カ月に1万円程度しかもらえないうえに、X Premiumは月額980円の支払いが必要になるので、とても労力に見合った収入があるとは言えませんよね。
しかし、世界を見渡せば失業率が高く収入が極端に少ない貧しい国もたくさんあるため、そのような国の人にとって、インプレゾンビでの収入は意外と重要なものになっているというわけです。
インプレゾンビの問題点は?
ここまでの説明でインプレゾンビとは何なのか? なぜこのような迷惑行為を繰り返すのか? といったことが何となく分かっていただけたと思います。
でも、「インプレゾンビは少しジャマだけど、お金を稼いでいるだけなら問題ないのでは?」と軽く考える人もいるかもしれません。
ところが、このインプレゾンビたちの迷惑行為が、Xにとっては大問題となっているのです。
【1】 トレンド入りしているハッシュタグでの検索ができなくなる
インプレゾンビはインプレッション数を稼ぐために、トレンド入りしているワードやハッシュタグを羅列してXに投稿します。
そのせいで、Xでトレンドに関する情報を検索しても、インプレゾンビの投稿だらけになってしまって困ることがあります。
これでは情報を集めるどころか、情報の発信源すら特定できないでしょう。
【2】 虚の情報が拡散される
インプレゾンビは平気で「嘘のポスト」を投稿します。それにより、緊急性の高い要件でも嘘まみれになってしまうのです。
たとえば、2024年1月1日に発生した能登半島地震のときは、Xを使って救助を求めたり現状を伝えたりする被災者が多くいました。
しかし、そのような投稿に乗じて嘘の投稿をするアカウントがあると、本当に救助を求めている人の情報が埋もれてしまったり、嘘か本当か分からなくなってしまいます。
このように、緊急事態で虚偽情報が拡散してしまうと、助かるはずの命も助からなくなってしまう可能性もあり、非常に問題視されているのです。
【3】 他人のツイートをコピペして投稿する
インプレゾンビでは、よくインプレッションの多い他人のポストの文章をそのままコピペして、自身の投稿のように見せかけます。
また、人気となっているイラストや動画を自分のものとしてアップする行為も横行しています。
実は、イラストや動画はもちろんのこと、Xの投稿には著作権がありますので、そのままコピペしたり、改変したものは著作権法違反となる可能性もあるのです。
インプレゾンビへの対策方法は?
インプレゾンビの行為は、Xの一般的なユーザーからすれば迷惑でしかありませんが、X Premiumシステムがなくならない限りインプレゾンビも無くなることはないでしょう。
そこで、インプレゾンビ対策を個人で行うにはどうすればいいのか、その方法を紹介しましょう。
【1】 対象のポストをスパムとして報告&アカウントをブロック
まず、一般ユーザーができる対策は、インプレゾンビによる投稿を「スパム」として報告し、それと同時にアカウントをブロックすることです。
スパム報告が大量にあれば、Xの運営がそのアカウントを停止する措置を取ってくれるかもしれません。
インプレゾンビをスパム報告してブロックする手順
【3】 検索コマンドで日本の投稿だけに絞る
Xでは、検索をするときに文頭にコマンドを入れることで、特定の条件に合致するポストのみを表示できます。
インプレゾンビ対策に使える検索コマンドは以下の3つになります。
【lang: ja:検索ワード】
日本語の投稿のみを検索
【within:距離(●●km)検索ワード】
現在地から指定した距離以内で投稿されたポストのみを検索
【geocode:緯度,経度,距離 検索ワード】
緯度と経度から指定した距離以内で投稿されたポストのみを検索
これらの検索ワードを駆使することで、大半のインプレゾンビを表示せずに検索することができるようになるでしょう。
ただし、位置情報を設定していないアカウントによる投稿は表示されてしまいますので、この検索ワードを使った方法をスリ抜けるインプレゾンビもあることは覚えておきましょう。
まとめ
いかがでしょうか? 今回はXで問題となっている「インプレゾンビ」について解説しました。
現状ではインプレゾンビに対する完全な対策方法はありません。それでも、Xをより使いやすくするには各自が気が付いたものだけでも、こまめにスパム報告したりブロックすることで、ある程度は効果が出るかもしれませんね。
※サムネイル画像(Image:Matthew Nichols1 / Shutterstock.com)