SNSで〇〇ニキってよくみるけど、そもそもニキの意味や由来って何?

SNSで「〇〇ニキ」という表現を目にしたことはないでしょうか。この「ニキ」という言葉は、ネットスラングの一つです。

よく見る表現ですが「具体的な意味」や「尊敬の意味なのか、蔑称なのか」などを意識したことが無い方もいるのでは。そこで今回は意外と知らない「ニキ」の意味や由来を解説します!

基本的には「頼れるアニキ」で好意的な印象を示すワード

「ニキ」とは、「アニキ(兄貴)」を略した言葉で、主にインターネット掲示板やSNSで使用されるネットスラングです。基本的には、頼りになる存在や尊敬できる人物に対して親しみを込めて使われます

基本的には「頼れるアニキ」で好意的な印象を示すワード1

ただ場合によっては、皮肉や揶揄の意味を込めて使われることも。たとえば、知識をひけらかす人や偉そうに振る舞う人に対して「ニキ」と呼ぶことで、逆にその人をイジる意味合いで使われるときもあります。

つまり基本的には尊敬や親しみのニュアンスが強いですが、蔑称のニュアンスが生じてしまうこともあります。信頼関係が築けていない相手にまで「ニキ」呼びをするのは避けた方が良いかもしれませんね。

よくある使い方

「ニキ」は基本的には人名や特定の行動、カテゴリに「ニキ」を付ける形で使用されます。

たとえば「田中ニキに会ったんだけど、今日も相変わらずノリ良くて最高だった」や「さすが山本ニキ、お言葉に甘えていただきます」などがよくある使い方。

また特定のカテゴリに「ニキ」を付けることもあります。パソコンに詳しい人を「パソコンニキ」、「やたら動物園に詳しい」という理由でその人のことを「動物園ニキ」などと呼ぶこともあります。

〇〇ニキという呼び名はリアルでも使って大丈夫?

有名なネットスラングに「草」がありますが、「草」はリアルでも使われることが増えてきた言葉です。そうした言葉に慣れている人ならばリアルで「〇〇ニキ」を使ってもおそらく通じるでしょう。

一方、仕事関係の人や年齢が離れている人に使う場合は注意。前述の通り「ニキ」には蔑称のニュアンスが生じてしまう場合があるためです。相手に意味が通じないばかりか、失礼なことを言っていると思われてしまうこともあります。

「ニキ」の由来は?

「ニキ」の由来は、プロ野球・元阪神タイガースの金本知憲選手と言われています。

金本選手はその頼もしい活躍ぶりから「アニキ」と呼ばれており、そこから転じて「ニキ」という言葉が生まれました。この言葉は、インターネット掲示板「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」の「なんでも実況J」板で広まり、他の人にも使われるようになりました

「ニキ」の女性バージョンが「ネキ」

最後に「ニキ」には女性版の言葉もあるという点を紹介しましょう。それが「ネキ」。「ニキ」が男性に対する呼び名であるのに対し、「ネキ」は女性に対する呼び方として使われています。たとえば、「○○ネキが分かりやすく説明してくれた」といった具合です。

こちらも特定の分野に詳しい女性や、頼りがいのある女性に対して使われますが、「ネキ」も「ニキ」と同様に、皮肉や揶揄の意味で使われることがあるので、利用シーンには注意しましょう。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

SNSで〇〇ニキってよくみるけど、そもそもニキの意味や由来って何?のページです。オトナライフは、【SNSLINEX/TwitterSNSInstagramTikTokプロ野球阪神タイガース金本知憲】の最新ニュースをいち早くお届けします。