2021年3月26日からスタートしたドコモのネット専用プラン「ahamo(アハモ)」。申し込みが殺到して3月29日には「配送遅延」や「MNP受付中止」などのトラブルが発生している。もちろん、ahamoは店頭や電話での問い合わせは一切できないため、ネット上で不満を訴える人も多く、「ahamo」に乗り換えるべきか考え直す人もいるようだ。逆に、今こそ店頭での手厚いサービスが受けられるドコモが再評価されることになるかもしれない……。
事前エントリー254万人が一斉に殺到!?

2020年12月、ドコモは月20GB+1回5分間かけ放題で月額2,980円(現在は税抜2,700円)という驚きの低価格プラン「ahamo(アハモ)」を発表。2021年3月26日から申し込みを開始した。ahamo乗り換えに関しては→こちらで詳しく解説している。
ところが、ahamoには初日から申し込みが殺到し、3月27日には早くも一部手続きができない状態となった。さらに、3月29日には「配送遅延」や「MNP受付中止」といったトラブルが発生。MNP受付は3月30日には再開しているが、ネット専用なのでどこにも相談できず、ネット上ではahamoに対する不満が爆発しているようだ。何しろahamoに事前エントリーした人は254万人もおり、彼らが一斉に申し込みしたのなら、このようなトラブルが発生するのも当然であろう。実は筆者も、ahamoがこのような事態になる恐れがあることは予想できていた。

ahamo申し込み開始の翌日3月27日にも、ドコモやahamo、コールセンターなどで、一部手続きができない状態になっていた