月20GBで月額3,000円以下という大手キャリアの格安プラン「ahamo」「LINEMO」「povo」の登場で、ぼちぼちアナタもスマホ料金見直しを検討しているのでは? でも、ちょっと待った! 実は、格安SIMがもっとお得な月20GBプランを用意して、ついに反撃を開始したのだ。そこで今回は、「y.u mobile(ワイユーモバイル)」や「NURO(ニューロ)モバイル」といった格安SIMのお得な月20GBプランを紹介しよう。
そもそも月20GBも使わないならahamoやLINEMOは割高!
2021年春、大手キャリアが一斉に「ahamo」「LINEMO」「povo」といった、月20GBで月額3,000円以下の格安プランを投入したのはご存じだろう。
その後、LINEMOは2021年7月から月3GBの新プランを投入しているが、これについては→こちらで確認してほしい。
また、povo2.0は2021年9月末から基本料金0円で、データ容量を自分で選択できる新プランに変更されている。詳細は→こちらで解説している。
さすがに、ここまで料金が安ければスマホの料金を見直さないのは大損だ。しかし、慌ててahamoやLINEMOに乗り換えるのはちょっと待った! 実は、ahamo、LINEMOが必ずしも得ではないケースもあるからだ。
まず、スマホで月20GBも使わない人ならahamoやLINEMOはむしろ割高になる。月10GB以下でいいなら、もっと安い格安SIMに乗り換えたほうがお得だ。月10GB以下の格安SIMについては→こちらを参考にしてほしい。

3大キャリアの格安料金プランは月20GBで3,000円以下となっている。ただし、LINEMOは月3GBプランも月額990円で利用可能。povo2.0は基本料0円でデータ通信量を自分で選べる方式に変更されている
同じ月20GBプランでも格安SIMならプラスアルファがある!
次に、ahamoやLINEMOと同じ月20GBであっても、格安SIMならプラスアルファでもっとお得なプランを用意していることに注目したい。
たとえば、ヤマダ電機とU-NEXTとの合弁会社「y.u mobile(ワイユーモバイル)」が2021年10月に投入した「シングルU-NEXT(ユーネクスト)」プランは、月額2,970円で実質月20GB+動画&電子書籍サブスクの「U-NEXT」が見放題になる。U-NEXTは本来月額2,189円のサービスなので、かなりお得なプランだろう。
また、ソニーの「NURO(ニューロ)モバイル」も、月額2,699円で月20GBの新料金プラン「NEOプラン」を2021年11月に投入。LINE、Twitter、InstagramといったSNSのデータ通信量がノーカウントになり、フルに20GBを使えるほか、余ったデータの繰り越しも可能となっている。

y.u mobileの「シングルU-NEXT」プランは、実質月20GBで月額2,970円。ahamoと同額だが、プラスアルファで動画&電子書籍サブスクサービス「U-NEXT」が付くのが凄い!

NUROモバイルの「NEOプラン」は、月20GBで月額2,699円。LINEMOやpovo2.0よりわずかに安く、LINE、Twitter、InstagramといったSNSのデータ通信量がカウントされないのが特徴