ついにOffice離れが始まる!? マイクロソフトの強引すぎる値上げ・年間契約誘導にネットからは反発続出

Microsoftが法人向けに提供しているサブスクリプション「OfficeSuite」が値上がりすることが分かり、話題を呼んでいる。メールやWord、Excel、PowerPointなど、ビジネスツールとして欠かせないMicrosoftのアプリケーションだが、その月額版が20%値上がりするという。今回は、社会人にとって他人事ではないOfficeSuiteの値上がりについて詳しく見ていこう。

Officeの新プログラム、月間契約だと20%割増に

(Image:monticello / Shutterstock.com)

最近ではパソコンだけでなくiPadやスマホでOfficeアプリを使う人も増えている

CNBCの報道によれば、Microsoftは2022年に新プログラム「New Commerce Experience for Office」を開始する予定で、同プログラムの中で「月額制のOfficeSuiteの顧客は価格が20%上がる」ということが、既にパートナー企業に伝達されているという。年間契約のユーザーよりも割増された料金となってしまうようだ。具体的な時期や価格は発表されていないが、Microsoftは月間契約の法人顧客を年間契約に誘導させ、安定した収益を得ることが狙いのようだ。

また、年間契約の途中で月間サブスクリプションに切り替えることはできず、年間料金を全額支払う必要があるといい、不自由な契約を認めないユーザーからの反発は確実。インターネット活用支援やコンサルティング事業を展開する「Intivix」の共同創設者・Rob Schenk氏によると、既にクライアントからは「気に入らない」などの声が寄せられているといい、さらに署名を募るオンラインサイト「Change.org」でも、値上げに反対する1,400人以上もの署名が集まっており、その注目度の高さが伺える。

関連記事

ついにOffice離れが始まる!? マイクロソフトの強引すぎる値上げ・年間契約誘導にネットからは反発続出のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスOfficeMicrosoftMicrosoft 365】の最新ニュースをいち早くお届けします。