iPhone 14人気なし? 購入意欲を示したのはたった14.1%!

毎年秋の恒例行事と言っても過言ではない、アップルによる新作iPhoneの発売イベント。このイベントを心待ちにしているiPhoneファンで毎年盛り上がっていたが、今年はどうやら雲行きが怪しいようだ。

以前、「iPhone 14(仮称)」の購入意欲に関する調査をこちらで紹介した。

今回は、iPhoneユーザーとAndroidスマホユーザーに分けて行われた、iPhone 14の購入意欲に対する調査結果を見ていこう。

現iPhoneユーザーの買い替え検討者は?

(Image:H_Ko / Shutterstock.com)

年々、スペックとともに上がる本体価格もファン離れの原因のひとつか

アメリカのSellCell社は、iPhoneユーザーとAndroidスマホユーザー、それぞれ9,793人に「iPhone 14を購入するかどうか」の意識調査を実施した。

現iPhoneユーザーへの調査では、iPhone 14に購入意欲を示したのは14.1%だった。昨年の同時期に行った「iPhone 13」シリーズへの購入意欲の調査では、購入を検討する人の割合は43.7%だったので、昨年と比べて大きく下がったことが見て取れる。

この結果を受けて、いかがだろうか?筆者は現iPhoneユーザーだが、残りの85.1%の回答者と同じで、iPhone 14を購入しようとは思っていない。理由はシンプルで、高額だからだ。毎年新型iPhoneの情報を見て、どんどん上がるスペックに感心しているのだが、その値段には驚きを隠せないでいる。新機能を使ってみたい気持ちは山々なのだが、正直スマホに10万円以上の金額をかける気にはなれない。ユーザーの中にも同じように考える人は多いのではないだろうか。また、特別高機能なスマホを求めていないという人もいるだろう。

それでは続いて現Androidスマホユーザーの調査結果に移ろう。

関連記事

iPhone 14人気なし? 購入意欲を示したのはたった14.1%!のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidiPhoneAppleiPhone 14iPhone 15】の最新ニュースをいち早くお届けします。