iPhone 15(仮)シリーズ、Pro以外はUSB-C転送速度そのまま? Lightning端子と同じ?

「iPhone 15(仮)」シリーズからは、ライトニング端子の代わりにUSB-C端子が搭載される、という話については過去の記事でも紹介してきた。そして今回は「iPhone 15(仮)」シリーズの充電端子にまつわる新情報だ。どうやら、高速な転送速度は「iPhone 15 Pro(仮)」に限定されるのでは、とMacRumorsが報じたのだ。

iPhone 15 Pro(仮)は高速転送速度をサポート?

この推測通りであれば、Proの購入者が増えることになるだろうか…?

Appleのアナリスト、Ming-Chi Kuo氏によると、すべての「iPhone 15(仮)」モデルはライトニング端子の代わりにUSB-C端子を搭載する予定だが、高速な転送速度は「iPhone 15 Pro(仮)」に限定されるという。つまり、標準の「iPhone 15(仮)」モデルは、ライトニング端子と同じように、引き続きUSB2.0の速度を備えているというのだ。

Ming-Chi Kuo氏は、少なくとも、「iPhone 15 Pro(仮)」モデルでは、USB3.2またはThunderbolt 3をサポートする可能性が高いとのことだ。

USB2.0の転送速度は480Mb/sに制限されているが、USB3.2は最大20Gb/sの速度を、Thunderbolt 3は最大40Gb/sの速度をサポートしている。Ming-Chi Kuo氏が正しければ、「iPhone 15(仮)」シリーズの中で、Proか非Proかの間で有線データ転送速度に大きな違いが生じることとなる。

Apple製品よって異なるUSB-Cの転送速度

ライトニングケーブルを持ち歩かずに済むようになる、という利点はありがたいが…

iPhoneの充電端子がUSB-C端子に統一されるのでは、という推測を聞き、ケーブル統一を喜んだ方もいたことだろう。「USB-C」とひと口に言っても、データ速度や出力にさまざまな違いがあるのだ。

Apple製品にもUSB-C端子の端末はあるが、実はそれぞれ転送速度が異なっている。同じiPadシリーズでも、「iPad Pro(2022)」と「iPad Air(第5世代)」と「iPad(第10世代)」の転送速度に、大きな差があったりするのである。

「iPad(第10世代)」のように、USB-C端子だが転送規格はUSB2.0のまま、というパターンがある。USB2.0というのは、ライトニング端子のiPhoneシリーズと転送規格と同じだ。Pro以外の「iPhone 15(仮)」シリーズは、この「iPad(第10世代)」と同様の形に落ち着く可能性がある、と予測されているのだ。

USB-Cに統一されるなら、と「iPhone 15(仮)」の購入を検討していた方もいたこととは思う。ケーブルを統一できる、という利点はそのままとは言え、転送速度は変わらないかもしれないとなると…購入を控える方も出てくるだろうか?

引用元:【MacRumors

※サムネイル画像(Image:charnsitr / Shutterstock.com

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

iPhone 15(仮)シリーズ、Pro以外はUSB-C転送速度そのまま? Lightning端子と同じ?のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidiPhoneLightningケーブルUSB Type-CiPhoneの噂まとめiPhone 15】の最新ニュースをいち早くお届けします。