マイナポイント第2弾キャンペーンでは、公金受取口座を登録することで7,500ポイントをゲットすることができます。とりあえず大手銀行口座を登録した人も多いと思いますが、あとから違う銀行口座に変更したい場合もあるでしょう。そこで今回は、一度マイナポータルに登録した銀行口座を変更する方法を紹介したいと思います。
公金受取口座はあとから簡単に変更することができる!
マイナンバーカード取得者が最大2万ポイントももらえる「マイナポイント第2弾」。アナタはもう申し込みましたか?
当初は2022年12月末までにカードの申請をしないともらえませんでしたが、これは2023年2月末まで延長されています。詳しくはこちらの記事を確認してください。
マイナポイント第2弾では、キャッシュレス決済で最大5,000ポイント、健康保険証の利用申請で7,500ポイント、公金受取口座の登録で7,500ポイントがもらえます。マイナポイント第2弾の申請方法についてはこちらの記事で確認してください。
とりあえずポイント欲しさに、メインで使っている大手銀行口座を登録した人も多いと思いますが、後から考えれば「政府にお金の流れを覗かれるのもイヤだし、やっぱりあまり使っていないネット銀行にすればよかった!」という人もいるでしょう。
そのようなときは、マイナポータルで登録した公金受取口座を、自分で簡単に変更することが可能です。
そこで今回は、一度登録した公金受取口座を別のものに変更する方法を紹介しましょう。
●デジタル庁「マイナポータル」(公式)は→こちら

マイナポイント第2弾で7,500ポイントをもらうために、すでにマイナポータルから公金受取口座を登録した人も多いはず。でも、一度登録した銀行口座をどうやって変更すればいいのだろうか?