Windows 10っていつまで使えるの? 実はこの先も安全に使うには条件があった!

2021年10月、最新OSの「Windows 11」が登場した。もちろん、Windows 11が登場したからと言って、今すぐWindows 10が使えなくなることはなく、少なくとも2025年10月14日まではサポートが受けられる。しかし、Windows 10のバージョンによっては、2022年中にサポートが終了されることをご存じだろうか? そこで今回は、2025年までWindows 10のサポートを受けて安全に使うための条件を確認しよう。

Windows 10のサポートは2025年10月14日までだが……

2021年10月、最新OSの「Windows 11」が登場したのはご存じだろう。もちろん、新しくパソコンを買わなくても、Windows 10を搭載したパソコンは無償でWindows 11にアップグレードすることができる。

だが、Windows 11のシステム要件は意外と厳しく、4~5年前のパソコンであっても要件をクリアできない場合もある。

そこで、「とりあえずWindows 10のまましばらく使えばいいや!」と軽く考えている人も多いと思う。確かにMicrosoftの発表では、Windows 10は少なくとも2025年10月14日までサポートされることが決まっている。

ところが、2025年10月までWindows 10のサポートを受けて安全に使い続けるには、ある条件をクリアしていなければならないことは、あまり知られていない。

そこで、今回は2025年10月14日まで、Windows 10を安全に使い続けるための条件を確認したいと思う。

Windows 11にアップデートできないパソコンもWindows 10を2025年10月までは安全に利用することができる。しかし、ある条件をクリアしないと2022年中にサポートが終了してしまうことも……

Windowsアップデートをサボっていると2022年中にサポートが終了される可能性も!

Microsoftは、Windows 10のサポートを2025年10月14日まで続けると発表している。しかし、Windows 10のバージョンによっては。2022年中にサポートが終了されてしまうことをご存じだろうか?

Windows 10 の「バージョン20H2」は2022年5月10日に、「バージョン21H1」も、2022年12月13日でサポートが終了されることになっている。

つまり、今までWindows 10 のアップデートを全然行っていないパソコンは、2022年中にサポートが終了されてしまい危険な状態になってしまうのだ。

もし、2025年10月14日までWindows 10を安全に利用し続けたい場合は、少なくとも2022年12月13日までに2021年11月リリースの最新バージョン「21H2」にアップデートしておく必要がある。

不安な人は、今すぐ自分のパソコンのバージョンがどうなっているのか確認しておこう。

ちなみに、「バージョン21H2」も2023年6月13日にはサポートが終了するので、それまでに次のアップデートを適用することになる。

■Windows 10のバージョンとサポート終了日

Windows 10 HomeおよびPRO(2015年7月29日)→提供終了日2025年10月14日

Windows 10 Version 20H2(2020年10月20日)→サポート終了日2022年5月10日

Windows 10 Version 21H1(2021年5月18日)→サポート終了日2022年12月13日

Windows 10 Version 21H2(2021年11月16日)→サポート終了日2023年6月13日

※Home/Pro/Pro EducationおよびPro for Workstationsの場合

(Image:docs.microsoft.com)

Microsoftの公式サイトでは、Windows 10の「Version 20H2」は2022年5月10日に、「Version 21H1」も2022年12月13日でサポートが終了される

自分のパソコンのWindows 10のバージョンを確認するには、まず、画面左下の「スタート(Win)」を右クリックして「設定」を選択する

設定画面が表示されたら「システム」を選択しよう

「詳細情報」を選択すると、「Windowsの仕様」という項目でバージョンが確認できる。ここが「21H2」と表示されていれば問題ない

もし、自分のパソコンがWindows 10の最新バージョン「21H2」になっていない場合は、今すぐアップデートしよう。

Windows 10のアップデート方法は、まず「スタート」を右クリックして「設定」を選択したら、「更新とセキュリティ」を選択する。

「Windows Update」で最新版のアップデートの表示があれば「ダウンロードしてインストール」をクリックしてインストールすればいい。もし、「最新の状態です」と表示されていれば、新しいアップデートはないので、そのままで大丈夫だ。

アップデートの確認は、まず「スタート」を右クリックして「設定」を選択したら、「更新とセキュリティ」を選択する

「Windows Update」で最新版のアップデートがあれば「ダウンロードしてインストール」をクリックしよう(写真は「21H1」の更新プログラム時のもの)

もし、「Windows Update」を開いて「最新の状態です」と表示されていれば新しいアップデートはないので問題ない

最新アップデート通知がなかなか来ないときは?

もし、設定を確認しても最新版Windows Updateの通知が来ない場合は、Microsoftの公式サイトから適用させることもできる。

「Windows 10のダウンロード」というページを開いて「今すぐアップデート」をクリックすると、アプリをダウンロードできるので、これをインストールしよう。

ただし、パソコンがアップデートに対応しない場合は、バージョンアップできないこともあるので注意しよう。

Microsoftの公式サイトの「Windows 10のダウンロード」というサイトを開き、「今すぐアップデート」をクリックしよう

すると「Windows10upgrade0000.exe」を入手できるので、これをダブルクリックすることで、今すぐ最新版(21H2)にアップデートすることができる

まとめ

いかがだろうか? そもそもWindows 10を安全に利用するのにWindowsアップデートは欠かせない。まして、2025年10月まで使い続けたいなら、今すぐ最新版(21H2)にアップデートしておこう。

もちろん、Windows 11に対応するパソコンなら、セキュリティ面や機能面ではWindows 10より優れているので、Windows 11にアップグレードしておいたほうがよいだろう。

Windows11へのアップグレード方法はこちらで確認してほしい。

●Microsoft「Windows 10 Home and Pro」(公式)→こちら
●Microsoft「Windows 10のダウンロード」(公式)→こちら

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

関連記事

TOPICS
スキル・ビジネス最新記事

RANKINGランキング

18:00更新