【Windows 11】パソコン画面の「スクリーンショット」を撮る方法!

Windows 11で、パソコン画面のスクリーンショットを撮る手順にはいくつかの方法がある。そこで今回は、Windows 11でショートカットキーやツールを利用して、パソコン画面のスクリーンショットを撮る方法やスクリーンショットの保存先など、使い方について解説していく。

【Windows 11】「スクリーンショット」を撮る方法

【Windows 11】「スクリーンショット」を撮る方法(Image:rawf8 / Shutterstock.com)

Windows 11で、パソコン画面のスクリーンショットを撮る手順にはいくつかの方法がある。そして、Windows 11でパソコン画面のスクリーンショットを撮る方法には、ショートカットキーを使う場合と、ツールを使う場合がある。そこでここでは、Windows 11でパソコン画面のスクリーンショットを撮る方法について解説していく。

【使い方①】ショートカットキーを使う場合の手順と注意点

Windows 11でパソコン画面のスクリーンショットを撮る方法①は、ショートカットキーを使うことだ。そこでここでは、ショートカットキーを使う場合の手順と注意点について解説していく。

ショートカットキーの使い方には、クリップボードに保存して貼り付ける方法と、ファイルとして保存する方法がある。まず、クリップボードに保存して貼り付ける方法は、「Printscreenキー」を押す。そうすると、Windows 11の画面全体を撮ることができる。また、「Printscreenキー」と「Altキー」を同時に押すと、Windows 11の画面全体ではなく、Windows 11の最前面にあるウィンドウのみを撮ることができるようになっている。

どちらかの方法で、Windows 11の画面のスクリーンショットを撮ったら、「Ctrlキー」と「Vキー」を押してExcelなどに貼り付ける。Windows 11の画面のスクリーンショットを撮る方法はこのようになっているが、注意点がある。それは、「Printscreenキー」や「Printscreenキー」と「Altキー」を同時に押して、Windows 11の画面のスクリーンショットを撮ったとしても、画面上では何も変化が起こらないということだ。

Windows 11の画面のスクリーンショットを撮ると、クリップボードに保存されているが、特に変化がないためどのようなスクリーンショットが撮れたのかは分からないのだ。

次に、スクリーンショットをファイルとして保存する方法は、「Printscreenキー」と「Windowsキー」を同時に押す。そうすると、クリップボードではなく画像ファイルとしてスクリーンショットが保存される。そして、「Printscreenキー」と「Windowsキー」を同時に押すと、Windows 11の画面全体のスクリーンショットを撮ることができる。また、「Printscreenキー」と「Windowsキー」と「Altキー」を同時に押すと、Windows 11の画面全体ではなく、Windows 11の最前面にあるウィンドウのみのスクリーンショットを撮ることができるようになっている。

どちらの使い方もスクリーンショットは画像ファイルとして保存されるため、連続的に撮る場合は、こちらの手順が有効だ。そして、スクリーンショットを画像ファイルとして保存する場合の注意点がある。それは、「Printscreenキー」と「Windowsキー」を同時に押した使い方と、「Printscreenキー」と「Windowsキー」と「Altキー」を同時に押した使い方とでは、スクリーンショットの保存先が異なるということだ。

【使い方②】ツールを使う場合の手順と注意点

Windows 11でパソコン画面のスクリーンショットを撮る方法②は、ツールを使うことだ。そこでここでは、ツールを使う場合の手順と注意点について解説していく。

ツールとは、Windows 11に標準搭載されている「Snipping Tool」アプリのことだ。「Snipping Tool」アプリは、スクリーンショットを撮ることができるツールになっている。Windows10では、「切り取り&スケッチ」というアプリになっていたが、Windows 11からは「Snipping Tool」アプリに変わっている。「Snipping Tool」アプリの使い方は、「Windowsキー」と「Shiftキー」と「Sキー」を同時に押して、アプリを起動する。

【使い方②】ツールを使う場合の手順と注意点1

「Windowsキー」と「Shiftキー」と「Sキー」を同時に押すと、画面が暗くなり上の画面のように「Snipping Tool」アプリのバーが表示される。左端から「四角形の選択した領域」・「フリーフォームで選択した領域」・「最前面にあるウィンドウ」・「全画面」となっており、この4つからスクリーンショットを撮る方法を選択できるようになっている

例えば、「四角形の選択した領域」でスクリーンショットを撮る場合は、マウスでスクリーンショットを撮る範囲を指定する。

【使い方②】ツールを使う場合の手順と注意点2

マウスでスクリーンショットを撮る範囲を指定すると、スクリーンショットを撮ることができ、右下に通知が表示されるので、「通知の部分」をクリックする

そうすると、「Snipping Tool」アプリが起動し、保存したスクリーンショットの編集画面が表示される。ここで、スクリーンショット上に手書きするなどの編集ができるようになっているので、編集するか、そのままスクリーンショットを保存する場合は、画面右上にある「名前を付けて保存」をクリックする。そうすれば、スクリーンショットを画像ファイルとして保存できる。

スクリーンショットを画像ファイルとして保存する場合の注意点がある。その注意点とは、「Snipping Tool」アプリを利用してスクリーンショットを撮っても自動的に保存されるわけではないということだ。「Snipping Tool」アプリで撮ったスクリーンショットを保存する場合は、「名前を付けて保存」をクリックしないと画像ファイルとして保存されないので注意しよう。

ここまでは、Windows 11でスクリーンショットを撮る方法や、注意点について解説した。そしてここからは、ショートカットキーやツールを利用してスクリーンショットを撮る対象と保存先について解説していく。まず、ショートカットキーを利用した場合のスクリーンショット対象と保存先は以下の通りになっている。

ショートカットキー スクリーンショット対象 保存先
「Printscreenキー」 画面全体 クリップボード
「Printscreenキー」と「Altキー」 最前面にあるウィンドウ クリップボード
「Printscreenキー」と「Windowsキー」 画面全体 「ピクチャ」→「スクリーンショットフォルダ」内に画像ファイルとして保存
「Printscreenキー」と「Windowsキー」と「Altキー」 最前面にあるウィンドウ 「ビデオ」→「キャプチャフォルダ」内に画像ファイルとして保存

ここで注意しなければならないのは、「Printscreenキー」と「Windowsキー」を利用した場合と、「Printscreenキー」と「Windowsキー」と「Altキー」を利用した場合とで、保存先が異なるという点だ。次に、「Snipping Tool」アプリを利用した場合のスクリーンショット対象と保存先は以下の通りになっている。

ツールボタン スクリーンショット対象 保存先
「四角形ボタン」 四角形の選択した領域 「ピクチャ」→「任意のフォルダ」内に画像ファイルとして保存
「フリーフォームボタン」 フリーフォームで選択した領域 「ピクチャ」→「任意のフォルダ」内に画像ファイルとして保存
「ウィンドウボタン」 最前面にあるウィンドウ 「ピクチャ」→「任意のフォルダ」内に画像ファイルとして保存
「全画面ボタン」 画面全体 「ピクチャ」→「任意のフォルダ」内に画像ファイルとして保存

※サムネイル画像(Image:rawf8 / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

【Windows 11】パソコン画面の「スクリーンショット」を撮る方法!のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネススクリーンショットWindows 11Windows 11の使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。