20代の検索ツールはまさかのYouTube、年齢と共にYahoo!の利用率が上がる面白い結果に

ふと気になったこと、仕事やプライベートなどでも調べたいことが出てきたときなど、あなたはどのような検索サービスを使っているだろうか。15歳以上60歳未満の男女431人に調査したところ、最も使われている検索サービスはGoogleで、ついでYahoo!、YouTube、Instagram、TikTokとの結果だった。これに対し、10代・20代の若者はYouTubeが、Googleについで使用されていた。

世界中で最も使われている検索サービスのGoogle もちろん日本でも第1位

検索サービスと聞いて、一番に思いつくのがGoogleというのは世界共通だろう(株式会社GO TO MARKET「Utilly」調べ)

ふと気になったこと、仕事やプライベートなどでも調べたいことが出てきたときなど、ササッと検索ワードを入力して情報に到達できる便利な検索サービス。年代にかかわらず、このサービスは多くの人が利用していることだろう。では一体、どの検索サービスが最も使われているのだろう。

BtoBサービスの比較メディアUtillyが15歳以上60歳未満の男女431人に「Web検索サービスに関するアンケート調査」を実施したところ、最も使われている検索サービスはGoogleで、ついでYahoo!、YouTube、Instagram、TikTokとの結果だった。およそ想像通りの結果だと思われ、世界中でも最も使われているGoogleが、日本でも堂々の1位という結果だった。

10代・20代の若者は検索するとき、Googleについで「YouTube」を利用

Yahoo!の利用率が年齢とともに上がっていくのに対し、YouTubeの利用率が下がっていき、まったく逆の傾向があるのが興味深い(株式会社GO TO MARKET「Utilly」調べ)

検索サービスの利用状況を年代別に集計すると、おもしろい事実が浮かび上がってくる。Googleにおいては、40代の世代を除いてトップのシェアを誇っているが、10代・20代の若者に目を向けると、YouTubeが2位のシェアとなっているのだ。

YouTubeは言わずと知れた動画再生サービスであり、若者は何かを検索したい時に、動画で見たいという思いがあることが、この結果からわかる。

筆者は、動画だと必要な情報にたどり着くまでに時間がかかりそう(再生して見たいところにいきつくまでの時間)とか、音が出てしまうこと、イヤホンのわずらわしさなどが思いついてしまうのだが、動画でわかりやすく見られることの確実性、音の問題はイヤホンで解決、イヤホンに対する抵抗も薄いといったところだろう。

対して、YouTubeは年齢が上がるにつれて、検索での利用割合は減っていく傾向だ。年齢層が高い人々にとってはYouTubeは動画を見るもので、検索に利用するという考え自体が及ばないというケースもあるだろう。

一方、年齢が上がるにつれて、検索での利用割合が上がる傾向があるのがYahoo!だ。Yahoo!ニュースを見る人などは、そこで気になったワードや出来事などYahoo!で検索するといった流れが考えられる。

また、10代に関して、TikTokのシェアが他の世代と比較して高いのも1つの特徴だ。これもYouTubeと同じで、手軽に動画で調べるという若者の行動を反映しているように思える。

出典元:【Utilly

※サムネイル画像(Image:Zhur_Sa / Shutterstock.com

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
スキル・ビジネス最新記事

RANKINGランキング

6:00更新