iPhoneの動作が遅くてイライラする6つの原因と解決方法を解説!

2021年秋に投入される予定の「iOS 15」は、6年前に発売されたiPhone 6sにまで対応するそうだ。そうなると益々iPhoneを長期間利用することになるが、長年使っているiPhoneは動作が遅く(重く)なってイライラすることも多い。そこで今回は、iPhoneの動作が遅くなる原因と、その解決方法を紹介しよう。これで古いiPhoneも快適に動作するようになる!?

iPhoneの動作が遅くなる原因はひとつではない!

 2021年9月〜10月頃には新型iPhone 13(iPhone 12Sとの噂もあり)が登場する予定だ。このとき、最新のiOS 15も投入される予定だが、なんと6年も前に発売されたiPhone 6sや第一世代のiPhone SEまでアップデートに対応するそうだ。
 しかし、長年使っているiPhoneは、徐々に動作が遅く(重く)感じるようになってイライラしてしまう。その原因は様々だが、すぐに「故障だ」と決めつけてiPhoneを買い替えるのは時期尚早。そこでここでは、iPhoneの動作が遅くなる6つの原因を探るとともに、その解決方法を紹介しよう。もちろん、原因はほかにあるかもしれないが、試してみる価値はあるだろう。少しでも長く今使っているiPhoneを使い続けたいなら、ぜひチャレンジしてみてほしい。

【1】ストレージの空き容量が残り少ない!

 iPhoneはAndroidスマホと違ってSDカードを追加できないので、長く使えば使うほど本体のストレージ容量が圧迫されてしまう。こうなると、iPhoneの動作は極端に重くなってしまうのだ。もし、ストレージ容量がパンパンなら、まずは不要なアプリや写真、音楽といったデータの整理をしてみよう。ストレージ容量の確認は、「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」から簡単にできる。何がストレージを圧迫しているのかもグラフで表示されるので、不要なアプリやバックアップ済みの写真などから削除して、ストレージ容量を空けていこう。詳しい手順については→こちらで確認できる。

「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」をタップすると(左写真)、ストレージの空き具合が分かる。この場合はアプリの割合がかなり大きいので、あまり使っていないアプリを削除してしまえばOKだ(右写真)

【2】バッグラウンドで実行中のアプリが多すぎる!

 毎日、何時間もiPhoneを使い続けていると、バッグラウンドで動作しているアプリやキャッシュのせいで、徐々にパフォーマンスは下がっていく。もし、動作が重いと感じたら一度iPhoneを再起動してみよう。これだけでバッググラウンドで動作しているアプリが終了されるほか、キャッシュもクリアされるので、iPhoneの動作が改善されるのだ。
 また、iPhoneでは使用中のアプリから別のアプリに切り替えると、使用していないアプリは一時停止状態になるが、その場合でもアップデートや新しいコンテンツを探したりしている。そこで「Appのバックグラウンド更新」という機能をオフにしてみよう。これでiPhoneの動作が改善される場合がある。

バッグラウンドで動作しているアプリを終了させるには、画面下部から上方向へスワイプ(左写真)。起動中のアプリが表示されたら、終了するアプリを下から上へスワイプしよう(右写真)

「Appのバックグラウンド更新」は「設定」→「一般」→「Appのバックグラウンド更新」で表示できる(左写真)。「Appのバックグラウンド更新」をオフにしたり各アプリを個別にオフにしよう

【3】バッテリーの劣化でパフォーマンスが低下!

 iPhoneのバッテリーが劣化するとスマホが突然シャットダウンすることがある。そんな状態でもiPhoneを使えるようにするため、iOSはパフォーマンスをわざと低下させて、強制シャットダウンを防ぐ仕組みを持っている。それが「パフォーマンス管理機能」だ。これは「設定」の「バッテリー」→「バッテリーの状態」で「ピークパフォーマンス性能」の項目で確認できる。
 もし、バッテリーが劣化したことで「パフォーマンス管理」が適用されている場合は、これを無効にしてみよう。ただし、手動で再びオンにすることはできないので慎重に! ちなみに、バッテリーの「最大容量」が80%以下なら、バッテリーがヘタっている証拠なので、早めにバッテリーを交換したほうがよいだろう。修理費用は高いが、本体を買い替えるよりは安く済むはずだ。

iPhoneのバッテリーの状態を確認するには、「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」を選択(左写真)、「ピークパフォーマンス性能」に、「パフォーマンス管理が適用されました」とあれば、バッテリーを交換しよう

 iOSが長らくアップデートされておらず最新版でない場合は、iPhoneに不具合が起こったときに対応できないことがある。もし、動作が重いと感じたら、まずは自分のiPhoneのiOSが最新版であるか確認してみよう。iOSの確認は「設定」から簡単にできる。ちゃんとアップデートされていれば「iOSは最新です」と表示されるが、更新がある場合は「今すぐインストール」をタップしてアップデートを実行しよう。もし、毎回確認するのが面倒なら「自動アップデート」をオンにしておくといいだろう。

iOSが最新かどうか確認するには、「設定」→「一般」を開き(左写真)、「ソフトウェア・アップデート」をタップしよう(右写真)

OSが最新であれば「iOSは最新です」と表示される(左画像)。iOSが最新でない場合はソフトウェア・アップデートが表示されるので、「今すぐインストール」をタップしよう(右写真)

【5】極端に気温が高かったり低いことが原因かも……

 あまり知られていないが、天候がiPhoneに悪影響を与えることもある。iPhoneは基本的に0度〜35度が動作温度とされているので、この環境下なら問題なく機能する。しかし、日本でも氷点下になる地域はあるし、真夏は気温が40度近くになる場所もある。そんな極端な環境では、iPhoneの動作が遅くなったりバッテリーの消耗が早くなったりすることがあるのだ。もしも、夏は酷暑、冬は極寒といった地域に住んでいるなら、寒い日にはiPhoneを少し温めてみたり、暑い日には冷やしてあげるといいだろう。

最近の日本は40度近くになる酷暑の日もあるし、真冬は氷点下になる地域も多い。極端な環境でiPhoneを使用するときは注意しよう

【6】iPhoneがウイルスに感染しているかも!

 セキュリティがしっかりしているiPhoneではあまり考えにくいが、ウイルスに感染していることで動作が重くなっている可能性もある。実は、過去に何度かiOSに深刻なバグが見つかっている。詳しくは→こちらで確認してほしいが、やはりiOSは常に最新版にアップデートしておくべきだろう。
 もちろん、「ジェイルブレイク(脱獄)」された中古のiPhoneや、ウイルスに感染しているパソコンとUSB(Lightningケーブル)で接続してしまったiPhoneでは、ウイルスに感染してしまった可能性がある。
 まずは身に覚えのないアプリがインストールされていないか確認して、ヤバいアプリは削除するのがいちばんだ。どうしてもウイルス感染が気になるなら、市販のウイルス対策アプリ「ウイルスバスター」「ノートン」「マカフィ」などを導入してみるのもいいだろう。それでもダメな場合は、最後の手段としてiPhoneを初期化(工場出荷状態)することも考えよう。iPhoneを初期化する方法は→こちらを参考にしてほしい。

iPhoneがウイルスに感染することは考えにくいが、100%大丈夫だとは言い切れない。もし、怪しいアプリが仕込まれていたら要注意!

 いかがだろうか?「iOS 15」にアップデートして「あと2〜3年は古いiPhoneを使い続けるぞ!」なんて意気込んでいる人は、iPhoneの動作を改善する方法をしっかり覚えておこう。おそらく4〜5年使ったiPhoneはバッテリーもヘタっているはずなので、専門ショップでバッテリーを交換することをオススメしたい。

参考元「iPhoneの速度が遅くなる6つの原因と修正方法」【Lifehacker】

文=すずきあきら/編集・ライター

iPhoneの動作が遅くてイライラする6つの原因と解決方法を解説!のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidiPhoneApple】の最新ニュースをいち早くお届けします。