メルカリの配送は自宅で受け取る以外に、コンビニで受け取ることも可能です。仕事で配送時間の指定が難しい場合などに、コンビニなら24時間好きなタイミングで受け取ることができるので便利ですよね。
コンビニ受け取りが可能な配送方法は、以下の2つです
・ゆうゆうメルカリ便
・らくらくメルカリ便
「ゆうゆうメルカリ便」はローソン、ミニストップで受け取り可能です。
一方「らくらくメルカリ便」は、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」と連携することで、セブン-イレブン、ファミリーマートなどのコンビニで受け取りできるよう指定することができます。
今回は、メルカリのコンビニ受け取り手順を解説。また実際にローソンでのコンビニ受け取り手順を、店頭の写真付きで紹介します。
【ローソン受け取り】メルカリでコンビニ受け取りをする方法
まず「ゆうゆうメルカリ便」を利用し、ローソンで商品を受け取る方法を店頭の写真付きで詳しく解説します。
それでは実際にローソン店頭で商品を受け取る方法を解説します。
ちなみに発行後30分を過ぎると、Loppiコンビニ受け取りの引換票が無効になるため要注意。コンビニでついでに買い物をする場合は、買いたいものをカゴに入れてからLoppiで引換票を発行し、すぐにレジに向かうのがおすすめです。
引換票を渡すと、店員さんもスムーズに手続きをしてくれたため、商品の受け取りはスムーズでした!自宅に宅配ボックスがない方や、仕事が深夜に及ぶことが多い方には特におすすめの受け取り方法です。
なおコンビニ受け取りの商品の保管期間は、商品が店舗に到着した翌日から7日以内です。それを過ぎてしまうと出品者に返送されてしまうので、期限は必ず守りましょう。
らくらくメルカリ便でコンビニ受け取りしたい場合は「クロネコメンバーズ」で手続き
「らくらくメルカリ便」の場合、メルカリの画面上で受け取りに指定できる場所は、自宅のみです。そのためコンビニ受け取りしたい場合、別途、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」へ登録し、クロネコメンバーズ上で受取場所をコンビニへ変更することでセブン-イレブンなどのコンビニで受け取ることが可能です。
ただし、メルカリとクロネコメンバーズそれぞれでの操作が必要なことがデメリット。筆者個人としては、記事前半で解説した手順でローソン受け取りをするほうがシンプルでおすすめです。
まとめ
メルカリの商品をコンビニ受け取りする方法は、非常に簡単です!24時間受け取ることができ、再配達を頼む手間などを考えると便利ですよね。
ちなみに、メルカリでは受取場所として複数のコンビニを登録しておくことが可能です。たとえば会社で使用する商品は会社近くのコンビニで受け取り、自宅で使用するものは自宅近くのコンビニで受け取るなど、使い分けたらさらに便利です。