ダマされない、Amazonの「不正レビュー」を排除する4つの方法

何でもすぐ手に入る便利な「Amazon」だが、ついうっかりやらせレビューに騙されて、悪質業者が出品している不良品を掴まされてしまうこともある。信頼できる業者の製品を見分けるのはなかなか難しいはずだ。そこで、今回は悪質業者の不良品を排除する方法を4つ紹介しよう。これで、安心してAmazonで買い物できるようになるぞ!

(Image:amazon.co.jp)

【1】メーカーや販売元を確認してみる

大量の商品が販売されている「Amazon」。商品選びで頼りになるのが、購入者の評価やレビューだろう。しかし、最近では、マーケットプレイス(マケプレ)の悪徳業者のやらせ(サクラ)レビューが多すぎて、逆にレビューが信用できないことも多い。では、いったいどうすればAmazonでこれらを排除することができるのだろうか?

まず、信頼できないレビューに頼らずに商品を判断するには、どんな販売元でどんなメーカー(ブランド)の商品なのかを確認してみよう。もちろん、ソニーやパナソニックといった有名メーカーなら調べるまでもないが、海外メーカーとなると簡単に判別できない場合もある。そんなときは、商品の紹介ページに記載されているメーカー名をGoogleで検索してみるとよい。メーカーの公式サイトやWikiが表示されたり、家電量販店で扱っている商品が表示されれば安心だろう。

また、販売元に関しては購入ボタンの下に表示されている「販売元」をクリックして「特定商取引法に基づく表記」を確認すべきだ。ここに日本の住所が記載されていれば、日本に拠点がある出品者だと判断できる。もちろん、日本に住む外国人かもしれないし、海外に拠点があるからダメだということはないが……。

(Image:amazon.co.jp)

Amazonの商品ページでブランド(メーカー名)をGoogleで検索したり、販売元の「特定商取引法に基づく表記」を確認してみよう(画像は加工してあります)

(Image:amazon.co.jp)

知らない海外メーカーでも、日本の公式サイトやWikiがある。あるいは、そのメーカーの商品が家電量販店などで売られていれば、かなり安心できる。Twitterの口コミ情報もチェック!

(Image:amazon.co.jp)

購入ボタンの下に表示されている「販売元」をクリックすると「特定商取引法に基づく表記」が表示される。ここで拠点が国内か海外かを判断できる(画像は加工してあります)

【2】製品の仕様を自分で確認できるようにする

Amazonでスマホ関連商品やパソコンパーツなどを購入するときは、商品の仕様(スペック)を確認することが大切になる。また、最新モデルか型落ちモデルかを確認しないと、適正価格かどうか判断できないだろう。

スマホやパソコンであればGoogleでモデル名を検索して発売日を確認する。そのうえで、旧型に比べてどの程度性能がアップしているのかを調べよう。たとえば、メモリやストレージは00GBで表示されるが、数値が大きいほうが高性能。カメラの画素数も数値が大きいほうがよい。バッテリーは0000mAhの数値が大きいほうが大容量ということになる。ちなみに、商品ページの「この商品について」の下に「類似商品と比較する」があるが、これを押すと似たような商品と仕様を比較できるようになっているので、チェックしてみよう。

ただし、悪徳業者の商品はAmazonで表記されている仕様が間違っている場合があるので、鵜呑みにはできない。そんなときは「星1つ」の悪い評価を確認してみよう。本当にその商品を購入した人が仕様の間違いを指摘しているかもしれない。

(Image:amazon.co.jp)

「類似商品と比較する」を押すと複数の商品と仕様を比較できる。値段の安さだけでなく仕様とのバランスでコスパを判断したほうがよいだろう

【3】マーケットプレイスの商品を外して検索する

Amazonでは、Amazonが直接販売している商品だけではなく、「マーケットプレイス」と呼ばれる業者や個人の商品も販売されている。とにかく悪質業者の不良品を掴まされたくないのであれば、Amazonが直接販売する商品だけに絞って検索すればいい。

そんなときは「AmazonSeller Filter」というChromeの拡張機能を使ってみよう。AmazonSeller Filterは、Amazonからマケプレ商品をブロックする機能があるので、Amazonが直接販売する商品だけを表示してくれるのだ。AmazonSeller Filterの具体的な導入&使用方法は→こちらで確認できる。

もちろん、マケプレ商品にはちゃんとしたお買い得商品も多数販売されているが、悪徳業者の不良品に対してナーバスになっているなら、AmazonSeller Filterを利用することで、安心してAmazonで買い物ができるようになる。

(Image:amazon.co.jp)

こちらは「AmazonSeller Filter」なしで検索した結果。マケプレ商品が大量に含まれているうえ、上位にはスポンサー商品が表示されている

(Image:amazon.co.jp)

「AmazonSeller Filter」をオンにして検索すると、マケプレは除外され、Amazonが直接販売する商品だけが表示されるようになる

【4】レビューの信頼度をチェックする

ここまで紹介した方法は正直言って面倒くさい。やっぱり評価やレビューを参考にしたいという人もいるだろう。そんなときは、商品のレビューがやらせやサクラではないか、レビューの信頼度をチェックしてくれるツールを導入してみよう。

まず紹介したのは「サクラチェッカー」というWebサイトだ。これは、Amazonの商品ページのURLをサクラチェッカーに入力することで、販売業者やレビューの内容や頻度などで“サクラ度”を判定してくれるというもの。「サクラチェッカー」の詳しい使い方は→こちらで確認できる。

次に、似たような機能を持つ「サードモール」というアプリもおすすめ。こちらは、いちいちAmazon商品のURLをコピーしなくても、Amazonアプリの商品ページに表示されている「共有」ボタンをクリックすることで、簡単にやらせ不正レビューを見破ることができる。詳しい使い方は→こちらで確認してほしい。

評価が高く、良いレビューが多い商品でも「サクラチェッカー」で確認すれば、サクラレビューを感知して本来の評価がすぐに分かる!

「サードモール」は、Amazonアプリの商品ページに表示されている「共有」ボタンをクリックすることで、簡単に不正レビューを見破ることができるアプリだ

いかがだろうか? Amazonで悪徳業者から不良品を買わないようにするには、さまざま方法があることがお分かりいただけただろう。だが、Amazonでは互換バッテリーや互換インク、モバイルバッテリーやドライブレコーダーなど、正規品よりも格安だったり特殊な商品が買える魅力もある。残念ながらこれらは東南アジア製の怪しい商品が多く、製品の動作チェックが行われていない不良品が一定の割合で含まれているのが当たり前なのだ。

もし、不良品が届いたときはすぐに販売業者に問い合わせてみよう。筆者の経験ではすぐに代替え商品を送ってもらえることも多く、必ずしも悪徳業者とは言いきれない場合もある。万一、販売業者にちゃんとした対応をしてもらえないときは、Amazonで補償を受ければいいだろう。

●Amazon(公式)は→こちら

文=佐野陽高/編集・ライター

ダマされない、Amazonの「不正レビュー」を排除する4つの方法のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフAmazon不正レビューAmazonの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。