Pontaポイントのお得な貯め方と使い方まとめ au PAYならポイントの3重取りも可能!

ローソンやau PAY、リクルートのサービスなどでもらえる「Ponta(ポンタ)ポイント」。Pontaポイントを貯めたり使ったりできるお店が多すぎて、どうしていいかよく分からないという人もいるだろう。だが、せっかくもらったPontaポイントが期限切れで失効してしまってはもったいない! そこで今回は、Pontaポイントを効率よく貯める方法とお得な使い方を解説する。

Pontaポイントが使えるお店や有効期限は?

(Image:point.recruit.co.jp)

「Ponta(ポンタ)ポイント」は、三菱商事の関連会社ロイヤリティ マーケティングが運営するポイントプログラム。一般的にローソンやau PAYのサービスというイメージが強いだろうが、ほかにもPontaポイントが使えるお店やサービスはたくさんある。たとえばケンタッキーフライドチキン、ココス、すき家などの飲食店、AOKIやORIHICA、セカンドストリートなどの衣料品店などでもポイントが貯まるのだ。さらに、じゃらん、ホットペッパーなどリクルート系のサービスでも使えるのが魅力的。詳しくは→こちらで確認してほしい。
「Ponta」ポイントの有効期限は1年間だが、最後のポイント加算日から12カ月後の月末まで延長される。また、通常のPontaポイントのほかに、特典としてもらえるポイントには期間限定のものがあるが、基本的には有効期限の短いものから自動的に使うようになっている。

■Pontaポイントが貯まるお店やサービス

au/au PAY/ローソン/ローチケ/じゃらん/ホットペッパービューティー/ホットペッパーグルメ/ゼクシィ内祝い/ポンパレモール/シェル石油/ケンタッキーフライドチキン/ココス/ジョリーパスタ/すき家/はま寿司/ピザハット/ビッグボーイ・ヴィクトリアステーション/ゲオ/Oisix/高島屋/ユニディ/ライフ/JAL/AOKI/ORIHICA/サムソナイト/セカンドストリート/オリックスレンタカー/コインパーク/アパマンショップ/ソフマップ・コジマ・ビックカメラ/アフラック/auでんき/エネワン・ガスワン/東京電力エナジーパートナー など

関連記事

Pontaポイントのお得な貯め方と使い方まとめ au PAYならポイントの3重取りも可能!のページです。オトナライフは、【マネーPontaポイントローソンau PAYポイント3重取り】の最新ニュースをいち早くお届けします。