現在、多種多様なスマートフォンが販売される中でどの機種を買うか決めるとき、人それぞれに選ぶポイントがあるだろう。株式会社NEXERが運営する、スマホに関わる情報を発信するメディア「スマートフォンPLUS」はスマホの選び方に関するアンケートを実施。本調査は2022年5月13日~5月16日の期間で、全国の男女2,640人を対象に行われた。
今回のアンケートにより、「スマホを購入する際に重視していること」の結果が発表されているので、ランキング形式でご紹介する。
スマホ選びで最も意識されていること、第1位は「価格」と判明!

(株式会社NEXER「スマートフォンPLUS」調べ)

(株式会社NEXER「スマートフォンPLUS」調べ)

(株式会社NEXER「スマートフォンPLUS」調べ)
「スマートフォンを購入する際に『一番』重視すること」ランキング、第3位は16.9%で「メーカー」。メーカーを重視する理由として同じ機種を愛用しており、機種変更や引き継ぎの手間が少なく便利だという声が挙がった。これまで使っていたスマホと同じメーカーの機種の方が新たに操作方法を覚える必要もなく、安心して活用できるので、その点も理由の一つだろう。第2位は17.2%で「機能性」。現在スマホは仕事・プライベートにかかわらず毎日使うものであり、スマホの使いやすさを重視する人は少なくない。「サクサク動かないとストレスがたまる」という声もあり、スマホのスペックが低いと仕事や生活に支障をきたすほど、スマホは生活必需品になっているようだ。
そして栄えある第1位は「価格」で、42.2%と2位以下とは倍以上の差をつけた。その理由としては、「2~3年で買い替えるから」「機能が多くても使いこなせないので、最低限の機能でいいから」という声が寄せられた。最新のスマホは機種にもよるが10万円以上するものも珍しくなく、特にこだわりがないという人は、多少機能性が控えめでも低価格のスマホで十分なのかもしれない。