位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が中高生に使われる理由

Zenly(ゼンリー)とは、友達や家族同士で位置情報を共有するアプリです。

位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が中高生に使われる理由1

【左】ゼンリーは2015年にフランスで開発された位置情報共有アプリ。ゼンリーで繋がっている「友達」の現在位置を常に把握することができます。【右】ゼンリーにはPopsという主に自分が招待しゼンリーに参加した人の数の指標があり、ランキングが表示されるので、Popsが増えることをゲーム的に楽しんでいるユーザーもいます

Zenly(ゼンリー)の主な機能と使い方 | 位置情報を活用した待ち合わせなどに便利

ゼンリーの主な機能は、アプリで繋がっている「友達」の現在位置を常に共有し合うこと。筆者がヒアリングした中高生たちは、これらの機能を活かして、主に近所や地元の駅の近くにいるタイミングが合った友だちと会うためにゼンリーを利用することが多いそうです。

Zenly(ゼンリー)の主な機能と使い方 | 位置情報を活用した待ち合わせなどに便利

【左】ゼンリーを利用すると画像のようにリアルタイムで自分の位置情報が表示されます。人の多い場所での待ち合わせにも便利です。【右】移動中はアイコンの周りが虹色に光り、移動時速が表示されます

待ち合わせの際、ざっくり「渋谷駅あたりで」と待ち合わせると、どこにいるかをメッセージで頻繁にやり取りする必要がでてきます。それならばいっそお互いの位置情報を把握して段々近づいていったほうが便利で正確です。そういったシーンでゼンリーは利用されています。

また、東京ディズニーリゾートや渋谷ハチ公前など人が多い場所でもお互いの現在地を正確に把握できるので簡単に合流でき、別行動や再合流もきちんと時間と場所を決めなくても行うことが可能です。

友達の様子/現在地を把握したうえで誘うことが可能

同じ場所に滞在している時間の長さもゼンリーから見ることができます。つまり、「自宅に3時間いるなら今通話しても大丈夫かな?」など友達の様子を把握した上で連絡することができます。また、現在地が塾やアルバイト先であれば「今日は忙しそうだな。連絡はまた今度にしよう」と判断できるので連絡が空振りにならずに済みます。

Zenly(ゼンリー)のその他の機能 | メッセージ、電話、ゴーストモード、睡眠中、Pops

ゼンリーには位置情報共有以外にも便利な機能がいろいろあります。

なお、友達と一緒にいた回数がカウントされる人気の機能だった「ハングアウト」は2022年4月のアップデートの際削除されました。

メッセージ|絵文字やチャットでのやり取りが可能

メッセージ|絵文字やチャットでのやり取りが可能

ゼンリーには友達とチャット形式でやり取りできるメッセージという機能があり、ゼンリー用の絵文字だけを送ることもできます。【左】メッセージを送りたい友達のプロフィール画面を開き①をタップします。【右】メッセージ画面が出てきてやり取りすることができます

電話|通話することも可能、ただし通話料金が通常通りかかる

電話|電話通話することも可能、ただし通話料金が通常通りかかる

ゼンリーの友達へ電話を掛けることもできます。ただしこの電話機能はゼンリーを通しての通話ではなく、通常の電話機能を使っての通話となりますので所定の通話料金が発生するので注意しましょう。【左】電話を掛けたい友達のプロフィール画面を開き①をタップします。【右】②に電話番号が表示されるのでタップします

ゴーストモード | 一時的に位置情報共有を止めることが可能

ゴーストモード | 一時的に位置情報共有を止めることが可能

位置情報を知られたくないときは友達を指定して位置情報をあいまいにしたりフリーズさせたりする「ゴーストモード」を利用することができます。【左】あいまいに設定したアカウントは「あいまい」と表示されます。【右】フリーズ状態にしたアカウントはその旨表示はされませんが、位置情報を取得できていない状態にあることは表示されます

「現在睡眠中」 | 相手が起きたら通知を受け取ることが可能

「現在睡眠中」 | 相手が起きたら通知を受け取ることが可能

ゼンリーではスマホのセンサーや時間帯などから判断して就寝中と思われるアカウントには「現在睡眠中」と表示されます。【左】「現在睡眠中」と表示されたアカウント。連絡して寝ているところを邪魔せずに済みます。【右】「現在睡眠中」の横に表示されたベルのマークをタップすると、起床したときに通知を受け取れるよう設定できます。起きたらすぐ連絡したいときなどに便利です

Pops|回数を友達とも世界とも競える!

Pops|回数を友達とも世界とも競える

【左】ゼンリーの「Pops」とは、自分がゼンリーへ招待しゼンリー上で友達になった人の数と、新規ユーザー加入後最初の3人の友達になった回数を合わせた数をいいます。獲得数により使える絵文字がアンロックされます。【右】Popsの数は「リーダーボード」にて友達内でランキングされます。また、Popsの獲得数が10を越えると世界ランキングへ参加することもできます

筆者がヒアリングした例だと、住んでいる場所は近いけれどそれぞれ違う学校に電車通学している仲の良い友だち同士でゼンリーで繋がっておき、帰りの電車のタイミングがあったときには一緒に最寄駅から家へ帰ったり、ファストフード店などへ寄り道したりするという女子高生がいました。

わざわざ待ち合わせなくても、お互いの状況を把握した上で誘うことが可能で、無駄なやり取りをしなくても済むという点が大きな魅力となっています。また登下校時やたまたま近くにいたときに少しだけ会えるという、学校や部活、塾にアルバイトで忙しい中高生にとって、隙間時間を活用できるという側面もあるようです。

Zenly(ゼンリー)が中高生に使われる理由 | 無駄なく会えて隙間時間活用

【左】ゼンリーの友達同士が一緒にいるとアイコンの周りに炎が上がり一緒にいることが他の友達にも表示されます。【右】場所を指定し同行者をタグ付けして地図上にピンを立てることもできます。それを他のフレンドが閲覧したかも確認できるので、仲良しアピールや行楽地へ遊びに行ったアピールとして使う中高生もいるそうです

Zenly(ゼンリー)に対する中高生の本音 | 居場所が把握されるのは怖いという声もある

今の中学生は生まれたときからスマートフォンがあるデジタルネイティブどころかスマホネイティブ世代で、個人情報の大切さやSNSの怖さを学校などで繰り返し教えられてきています。そのためゼンリーに関しても「1回アプリをダウンロードしたけど怖くてすぐ消した」「地元の友達と1回試してみたけどお互い把握しすぎるのもよくないという話になり、消すことになった」という話を多く聞きました。

Zenly(ゼンリー)に対する中高生の本音 | 居場所が把握されるのは怖いという声もある

個人情報の管理ができるようゼンリーもさまざまな機能を用意しています。【左】上記でもご紹介した「ゴーストモード」は一時的に位置情報の共有をストップすることができます。【右】プライバシー設定から「知り合いかもしれないユーザー」への非表示、電話番号の非表示などを設定できます

また、ヒアリングした範囲でですが、使っている中高生(特に女子)でも家族だけ、地元の友達ふたりだけ、などごく少人数のあいだでしか使用していない人が多いようです。ひとりだけゼンリーの友達が50人以上いる男子高生がいましたが、部活動の管理の一環としてゼンリーが使われており、部員全員と繋がっているためでした。

2022年8月現在、ゼンリーはApp Store無料アプリ人気ランキング88位に位置し 健闘しているものの、多くの中高生がオープンに使うアプリとはなっていないのが現状です。

Zenly(ゼンリー)を家族で使うケースも意外に多い

筆者がヒアリングした例だと、心配性なお母さんが学校が終わると「今どこにいるの?」と居場所の確認のために電話やLINEを頻繁にしてくることにうんざりして、ゼンリーに登録してお母さんから連絡するのを控えてもらうようにした女子高生がいました。

これは珍しい例かもしれませんが、お子さんの送迎などのために、親御さんからお子さんへ見守り目的でゼンリーの利用を持ちかけることは結構あるそうです。

まとめ | 位置情報の共有は慎重に!

筆者もゼンリーをいろいろ使ってみたものの、やはりごく親しい友人でもどこにいるのか常に把握されているのは落ち着かない気分になります。使うとしたら親御さんがお子さんの見守り目的に使うのが現実的なラインだと思います。

また、ゼンリー愛用者のなかには、行った場所の地図がオープンになる機能「あなたの世界」を利用して旅行や出張などでマップが広がるのを楽しんでいる人もいて、こういう使い方なら筆者もできるかも、と思いました。

位置情報の共有にはさまざまな個人情報漏洩のリスクがありますので、くれぐれも慎重に、また利用する場合であってもゼンリーに誘う人は慎重に吟味しましょう。

※サムネイル画像(Image:Alex Photo Stock / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が中高生に使われる理由のページです。オトナライフは、【アプリ位置情報Zenly】の最新ニュースをいち早くお届けします。