ドコモの通信障害でも「デュアルSIM」運用で心配なし! キホンから導入する方法まで解説

2021年10月14日~15日にかけて発生したNTTドコモの大規模通信障害では、ネットや通話が完全につながらなくなって困った人が200万人もいたそうだ。だが、その一方でスマホを「デュアルSIM」運用していた人は難を逃れたという。デュアルSIMとは、ひとつのスマホで2枚のSIMカード(通信回線)を利用できるものだが、何のことかよく分からないという人も多いだろう。そこで今回は、万一の通信障害に備えてデュアルSIM運用のキホンと格安で導入する方法を解説しよう。

デュアルSIMにすれば通信障害があっても大丈夫!

今やネット通信はスマホだけでなく、さまざまサービスで利用されている。そのため、2021年10月14日~15日にかけて起きたNTTドコモの大規模通信障害では、約200万人がネットや電話が完全に使えなくなっただけでなく、デリバリーサービスやタクシーなどの利用にも大きな影響が出たという。

何をかくそう筆者は、NTTドコモのガラケーとスマホの2台持ちだが、幸いスマホのほうはNTTドコモ回線の格安SIMと楽天モバイルの「デュアルSIM」運用していたため、今回の通信障害では何の被害もなかったのである。

“デュアルSIM”とは、ひとつのスマホで2枚のSIMカード(通信回線)を使えるようにすること。そのため、今回のようにNTTドコモ回線がダメになっても、もうひとつの別回線(筆者は楽天モバイル)が利用できたというわけだ。デュアルSIMについては→こちらで詳しく解説しているので参考にしてほしい。

写真はNTTドコモと楽天モバイルのデュアルSIMに対応するスマホ。異なるキャリアの2つのSIMを利用できる「デュアルSIM」なら、片方の回線にトラブルが起きても困ることはない

デュアルSIM運用は対応するスマホでないと無理!

それでは、スマホでデュアルSIM運用するにはどうすればいいのだろうか? まず、デュアルSIMを利用するには対応するスマホが必要になる。デュアルSIM対応スマホには物理SIMカードを2枚させるSIMカードスロットを備えるタイプのほかに、物理SIMカードと「eSIM」を組み合わせられるタイプも存在する。

「eSIM」とは物理的なSIMカードと違い、スマホに内蔵された書き換え可能なSIM(ICチップ)のこと。詳しくは→こちらを参考にしてほしいが、現在では大手キャリアや格安SIMの一部でもeSIMでの契約に対応している。

なお、eSIM機能のあるデュアルSIM対応スマホには、iPhoneXS/XRシリーズ以降やGoogle Pixel 4a/5a、OPPO Reno 5A/A73、AQUOS sense 4 liteなどがあるが、まずは、手持ちのスマホがデュアルSIM対応かどうか確認してみよう。

こちらが物理SIMカードを2枚格納できるデュアルSIMカードスロット。eSIM対応機種ならSIMカードスロットがシングルでも、デュアルSIM運用は可能となる

実際にデュアルSIM運用すると、アンテナが2種類立っているのが確認できる。ちなみに、筆者は楽天モバイルを「eSIM」で契約している

デュアルSIMを格安で運用する方法はないの?

デュアルSIM運用していれば、何かトラブルがあったときでも安心なのは分かったが、SIMカードをムダに2枚も契約するのは金銭的に厳しい……、という人も多いだろう。だが、現在ではほとんどお金をかけずにデュアルSIM運用することも可能となっている。

まず、おすすめしたいのが筆者も利用している楽天モバイル。データ通信量が月1GB以下であれば毎月0円で運用できるのだ。筆者は普段NTTドコモの格安SIM(3GB)を利用しているので、データ通信量が足りないときの緊急用として使っている。もちろん、楽天モバイルはeSIMにも対応しているので、物理SIMからeSIMに変更したい人は→こちらを参考にしてほしい。

次におすすめなのがKDDI(au)の「povo2.0」だ。こちらは月額基本料金0円で運用でき、データ通信量トッピングを自分の好みで追加するシステムになっている。万一のときは24時間データ使い放題(1回330円)か、7日間で1GB(1回390円)のトッピングをすればいいので、かなり安く運用できるだろう。povo2.0については→こちらで詳細を確認してほしい。

とはいえ、楽天モバイルもpovo2.0も月3円のユニバーサル料金を徴収されるほか、180日(6カ月)間まったく利用しないと利用停止や契約解除されることになっている。とくに、povo2.0は半年に1回は何かしらトッピングを購入しないとダメなので、完全に0円運用できるわけではない点には注意したい。

(Image:network.mobile.rakuten.co.jp)

楽天モバイルは段階制「Rakuten UN-LIMIT VI」のワンプラン。月1GB以下であれば0円運用も可能だが、半年に1度はネットに接続したり電話をかけたりする必要がある

(Image:povo.jp)

povo2.0は月額基本料0円で、データ通信量を自由にトッピングできるシステム。ただし、半年に1回は何かしらのトッピングを購入する必要があるので、実際には1年間0円で運用することはできない

今後は万一に備えてデュアルSIM運用するのが当たり前?!

いかがだろうか? 今回のように通信回線に大規模障害が発生するとかなり困ることになるし、もし、災害に見舞われたときに、2つの異なる通信回線が利用できるのは心強いだろう。今からでも遅くはないので、普段からデュアルSIM運用しておけば、万一の事態でも慌てることはないはずだ。

●楽天モバイル(公式)は→こちら
●povo2.0(公式)は→こちら

文=すずきあきら/編集・ライター

関連記事

TOPICS
iPhone&Android最新記事

RANKINGランキング

6:00更新