PayPayユーザーなら必須!?「PayPay銀行」のメリットとデメリットとは

2021年4月、スマホ決済サービスNo,1の「PayPay」の名を冠した「PayPay銀行」が誕生したのはご存じだろう。当然、PayPayとの相性はバッチリなのでPayPayユーザーにオススメしたいのだが、具体的に何ができて何ができないのかよく分からないという人も多いだろう。そこで今回は、PayPay銀行のメリットとデメリットを紹介する。また、今なら特別金利+2%上乗せキャンペーンも実施中なので、PayPayユーザーなら、このチャンスにPayPay銀行の口座を新規開設してみてはいかがだろうか?

PayPay残高を手数料0円でPayPay銀行に戻せる!

(Image:paypay-bank.co.jp)

日本初のネット専業銀行「ジャパンネット銀行」が、2021年4月に「PayPay銀行」と名称を変えたことはご存じだろう。スマホ決済サービスNo,1の「PayPay」の名を冠したネット銀行なのだから、当然PayPayとの相性がいいのは分かるが、具体的にはどんなことができるのだろうか?

まず、PayPay銀行をPayPayアプリに登録すると、PayPay残高へのチャージがとてもスムーズになる。残高不足でもその場でチャージできるのは安心だろう。次に、多くのスマホ決済サービスでは一旦チャージした残高は使い切るのが基本で、銀行に再び戻すこと(出金)ができないが、PayPayなら使わなかった残高を銀行に戻すことができる。しかも、出金には通常100円の手数料がかかるが、PayPay銀行なら無料で口座に戻せるのだ。これなら、PayPay−PayPay銀行間でいつでも自由にお金を出し入れできるので、かなり使い勝手がよくなるだろう。

なお、PayPay銀行に戻せるPayPay残高は、銀行口座、セブン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売り上げ金で、なおかつPayPayで本人確認した「PayPayマネー」のみである。PayPay残高には4種類あって分かりにくいので、違いについてはこちらで確認してほしい。

PayPay残高をPayPay銀行に出金するには、PayPayアプリの残高部分をタップして「出金」をタップ(左写真)。「PayPay銀行」を選択して金額を入力したら「出金する」を押せばよい(右写真)

スマホで現金の入出金ができる「スマホATM」が超便利!

PayPay銀行では「スマホATM」が利用できるのが超便利。スマホATMとは、セブン銀行ATMにおいて、キャッシュカードがなくてもスマホアプリを使いATMで現金の入出金ができるシステム。セブン-イレブンに行ったとき、いちいち財布からキャッシュカードを出さなくても、スマホでATMの操作ができる。これなら、かさばるキャッシュカードを持ち歩かなくてもいいし、万一キャッシュカードを忘れても、スマホさえあれば現金を引き出せるのだ。スマホATMの具体的な使い方はこちらで確認してほしい。

ちなみに、PayPay銀行では月1回までは金額に関係なく無料で入出金可能だが、2回目以降は手数料がかかってくる。ただし、3万円以上であれば何回でも手数料が無料となるのがありがたい。

セブン銀行ATMならスマホATMが利用できる。キャッシュカードがなくても、ATM画面のQRコードを読み込むと現金の入出金ができるのが便利

(Image:paypay-bank.co.jp)

ATMの入出金手数料は、金額にかかわらず入金と出金がそれぞれ月1回無料。3万円以上なら何回でも無料になる。ただし、2回目以降で3万円未満だと165〜330円の手数料がかかるので注意したい

新規申込で金利+2%キャンペーンを実施中! 

さまざまな機能が利用できて便利なPayPay銀行だが、2021年5月20日〜2021年6月19日までに新規口座を開設すると、特別金利+2%が適用されるほか、ATM出金手数料が月3回まで無料になるキャンペーンが実施されている。ただし、これらの特典を得るにはいくつか条件があるので事前に確認しておこう。

まず、キャンペーン期間中に新規でPayPay銀行の口座を開設し、なおかつ先着30万人であること。次に、開設した口座で月1回以上「給与を受け取る」または「一度に10万円以上を振込入金」した場合だ(ATMからの入金は対象外)。そして、新規開設した口座をPayPayのチャージ用口座に登録することである。

とはいえ、特別金利適用の上限は20万円までで、+2%になるのは最大1年間なので、実際にもらえる金利は20万円×2%=4,000円(税引き後3,187円)となる計算だ。なお、毎月条件を達成しているか確認のうえ、翌月15日に特典金利が入金される点には注意しよう。

(Image:paypay-bank.co.jp)

PayPay銀行に新規口座を申し込むと、先着30万人限定で通常金利にプラスして2%分の金利がプレゼントされる。ただし、2%金利が適用されるのは20万円までだ

金利は低く他行宛て振込手数料は基本的に有料!

ここまで、PayPay銀行のメリットばかり紹介してきたが、実はデメリットもある。まず、PayPay銀行はネット銀行なのに金利がメガバンク並みに低いこと。普通預金金利は0.001%、定期預金の1年ものでも0.02%しかない。ネット銀行の金利についてはこちらを確認してほしいが、普通預金で0.1〜0.2%、定期預金なら0.2〜0.25%のネット銀行もあるので、金利目的ならPayPay銀行はオススメできない。

また、PayPay銀行では、基本的に他行宛て振込手数料が無料ではない点にも注意したい。多くのネット銀行ではステージによって他行宛て振込手数料が1〜7回程度は無料になるが、PayPay銀行では3万円未満で176円、3万円以上で275円かかってしまうのである。ただし、同じ名義の口座同士ならPayPay銀行−三井住友銀行間は手数料が無料になる(諸条件あり)。

ATM手数料がお得なネット銀行についてはこちらで確認してほしい。

ネット銀行のなかには普通預金で0.1〜0.2%、定期預金で0.2〜0.25%の高金利を提供するところもあるが、PayPay銀行は普通預金で0.001%、定期預金でも0.02%しか金利がつかない

(Image:paypay-bank.co.jp)

ステージによって他行宛て振込手数料が月1〜7回程度まで無料になるネット銀行も多いが、PayPay銀行では他行宛て振込料が、月2回目以降は3万円未満で176円、3万円以上では275円も手数料を取られる

(Image:paypay-bank.co.jp)

PayPay銀行-三井住友銀行間で、同一口座名義同士であれば振込手数料は無料になる。ただし、三井住友銀行からPayPay銀行への振り込みは、“SMBCポイントパック口座で手数料無料化条件をクリアした場合”のみ無料となる

いかがだろうか? もし、普段からPayPayを利用しているなら、PayPay銀行を利用したほうが何かと便利だろう。もちろん、PayPay銀行は同じソフトバンクグループの「ヤフオク!」や「PayPayモール」などでも活用できる。ただし、金利やATM手数料、他行宛て振込手数料といった面では必ずしもお得ではない。それを理解したうえで、ほかのネット銀行も併用しながら上手にPayPay銀行を活用したい。

●PayPay銀行「提携ATM利用手数料」(公式)は→こちら
●PayPay「先着30万申込 特別金利キャンペーン」(公式)は→こちら

文=佐野陽高/編集・ライター

関連記事

TOPICS
マネー最新記事

RANKINGランキング

6:00更新