LINE利用率がダントツすぎる!10~70代の全世代で9割を上回る結果に

モバイル社会研究所は2014年以降、毎年「一般向けモバイル動向調査」を実施してきた。そして、2022年も同様に調査を実施。年毎の推移を追っていくと、年々、勢力を拡大しているダントツの連絡手段があったのだ。あなたは普段家族や友人と連絡を取り合うとき、どういう手段を使っているだろうか。自分や周りの人の様子を思い浮かべながら、この調査結果と照らし合わせてみてはいかがだろうか。

年々、着実に利用率を伸ばしてきたLINE

友人に日常会話を伝えるために最も多く使う手段の年次推移

コロナ禍で普及したビデオ通話は、今後の連絡手段のひとつとして定着するのだろうか(「モバイル社会研究所」調べ)

さっそく「友人に日常会話を伝えるために最も多く使う手段の年次推移(単一回答)」という項目の調査結果からご紹介していこう。2014年には「LINEでのメッセージ」はわずか16.7%。「携帯電話でのメール」は32.1%、「携帯電話での通話」は21.0%、「固定電話での通話」は12.4%、そして「直接会って伝える」が8.6%、「その他」が9.2%と続いた。

年毎の推移を見てみると、明らかに減少しているのは「携帯電話でのメール」だった。2014年の32.1%から、2022年には8.4%と、4分の1ほどにまで減少しているのだ。また、「固定電話での通話」も2014年には12.4%であったが、2022年には5.8%と半数以下にまで減少。そして、「携帯電話での通話」は2014年の21.0%から2022年には16.0%と微減している。

その一方で、メキメキと勢力を拡大したのは「LINEでのメッセージ」だった。2014年にはわずか16.7%だったが、2020年には53.1%となり過半数を突破。2022年には58.1%と6割目前にまで迫っている。

ソーシャルメディアの認知度や利用率

認知度、利用率、発信している割合…どれを見てもLINEが群を抜いている(「モバイル社会研究所」調べ)

続いては「ソーシャルメディアの認知度や利用率(複数回答)」についての調査結果をご紹介する。ここでもやはり最強はLINEだった。「認知度」では92.8%と唯一の9割越えで第1位。以降は、第2位「Twitter」83.9%、第3位「Facebook」80.4%、僅差で第4位「Instagram」が80.0%と続いた。

また、「利用率」でもLINEがダントツ78.7%という結果に。第2位はTwitterで40.6%、第3位はInstagramで34.5%、第4位はFacebookで23.7%だった。同じく「発信している割合」の項目でもLINEが35.6%とダントツ。第2位となったTwitter16.3%をダブルスコア以上つけて圧倒した。

ソーシャルメディアの利用率

Tik Tokは若者世代から、Facebookは30代以降の世代から、支持が厚いことがわかる(「モバイル社会研究所」調べ)

「ソーシャルメディアの利用率[年代別](複数回答)」の調査でも、LINEは他を圧倒する結果となった。というのも、LINEは10~70代のすべての年代で利用率が9割を上回っていたのだ。10代は97.2%と、100%に手が届きそうな予感さえさせるくらいだ。そして、20代では96.2%、30代94.7%などと高い水準で、最も低い70代でも90.4%の利用率であった。時点となった「Twitter利用率」や「Instagram利用率」では、若者世代の利用率は7割8割代と高い水準ではあるものの、年代が高くなるにつれて利用率が1割2割代と落ち込む結果となっている。

これらの結果からも明らかなように、LINEはどの年代の人でも利用しやすい国民的ソーシャルメディアと言っても過言ではないだろう。あなたの周りでLINEを使っていない人を探す方が難しいのでは。

出典元:モバイル社会白書Web版 第2章 モバイルコミュニケーション【モバイル社会研究所

※サムネイル画像(Image:Jo Panuwat D / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

LINE利用率がダントツすぎる!10~70代の全世代で9割を上回る結果にのページです。オトナライフは、【SNSLINEX/TwitterSNSFacebookInstagram】の最新ニュースをいち早くお届けします。