2020年9月1日からスタートした25%ポイント還元の「マイナポイント」。2020年7月1日から実際に使えるキャッシュレス決済サービスを申し込めるようになったので、筆者はさっそく実際にマイナポイントの決済サービス申し込みをやってみた。しかし、筆者のスマホは、マイナンバーカードを読み込めないNFC非対応のスマホだったため困ったことになったのだ……。そこで今回は、スマホ以外でのマイナポイントの申し込み方法も併せて紹介しよう。
マイナポイントはスマホ以外でも申し込み可能!
マイナンバーカード利用者だけが利用できる25%ポイント還元の「マイナポイント」。すでにマイナンバーカードを取得して準備している人も多いだろうが、2020年7月1日以降に、実際に自分が利用するキャッシュレス決済サービスをひとつだけ選んで申し込まなければならない。ただ、各キャッシュレス決済サービス会社はマイナポイント申込キャンペーン合戦を繰り広げており、最大12.5%も上乗せするところもあるので『【最新版】マイナポイントがついに開始! 一番お得な決済サービス会社は結局どれ?』を参考にしてから決めたほうがよいだろう。
実は、筆者は当初メインで使っているクレジットカード「EPOSカード」で申し込もうと思っていたが、7月1日時点ではまだ申し込みができなかった(現在は可能)。そこで急遽、KDDI(au)のQRコード決済サービスである「au PAY」でマイナポイントに申し込むことにした。ところが、筆者のAndroidスマホはマイナンバーカードのICチップを読み込むためのNFCに対応していなかったため、マイナポイントの申込ができなかったのだ。これって、いったいどうすればいいの!?
マイナンバーカード非対応スマホの場合はどうすればいい?
マイナンバーカードをスマホで申し込むにはNFCに対応している必要がある。iPhoneは7以降が対応するが、Androidスマホについては「公的個人認証サービス・マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(PDF)」で確認するしかない。
もし、自分のスマホがNFC非対応だった場合でも心配する必要はない。実は、マイナポイントの申し込みは市町村役場・郵便局・コンビニのATMやマルチコピー機・みずほ銀行・携帯ショップ・イオンなど、全国9万カ所に設置された専用端末でも可能なのである。実際にどこでできるかは「総務省・マイナポイント鉄隙スポット検索」で検索してみよう。ちなみに、セブン銀行ATMの操作については『【マイナポイント】実際に「楽天Edy」に申し込んでみた! セブン銀行ATMでも可能!!』を、ローソンのマルチコピー機の操作については『「マイナポイント」の予約&申込はコンビニ(セブン・ローソン)マルチコピー機が一択な理由』を参考にしてほしい。
マイナポイント申し込みは友だちのiPhoneでもOK!
残念ながら筆者のスマホはNFC非対応だった。となると、やはりローソンのマルチコピー機でやるしかないか……。と思ったが、ダメもとで友だちのiPhoneを借りてマイナポイントを申し込んでみた。すると、あっけなく申し込み作業は完了したのである。実はマイナポイントの申し込みは必ずしも自分のスマホを使う必要はない。もし、家族や親しい友人がNFC対応スマホをもっているなら、それを借りてマイナポイントの申し込みを行えばいいのである。
その後、9月1日になったので筆者はさっそくau PAYに2万円をチャージして、すでにマイナポイントの満額5,000ptをゲットしている。これについては『【マイナポイント】さっそくau PAYに2万円チャージして一気に5,000ptをゲットしてみた!!』を参考にしてほしい。
●総務省「マイナポイントの予約方法」(公式)は→こちら
●au PAY「au PAY/au PAYカード×マイナポイントキャンペーン」(公式)は→こちら