ダイソーの薄型USB-Cハブを購入したら想像以上に使えた!

ダイソーではたった550円という激安価格で、パソコンのUSBポートを拡張できる「薄型USB-Cハブ(USB4ポート)」が売られています。あまりの安さに筆者は思わず衝動買いしましたが、果たしてきちんと使えるのでしょうか? そこで今回は、ダイソーの薄型USB-Cハブ(USB4ポート)の転送速度を計測して、その性能を明らかにします。また、Androidスマホに接続して使用する意外な活用方法も紹介しましょう。

ダイソーのUSBハブは、ノートパソコンのUSBポートを拡張するのにちょうどいい!

筆者が使っているノートパソコンは12.4インチのMicrosoft「Surface Laptop Go」です。

しかし、本体が薄型であるがゆえにUSBポートはType-AとType-Cが各1ポートずつしかなく、マウスやUSBメモリ、SDカードリーダーなど、複数の外部機器を接続するのにはやや物足りません。

そのようなとき、筆者がダイソーで見つけたのが、550円で売られていた「薄型USB-Cハブ(USB4ポート)」です。

こちらのUSBハブはUSB Type-Cでパソコンに接続するタイプ。外部機器を接続するUSB Type-Aは4ポートあり、USB3.0規格で5Gbpsの高速データ通信が可能と書いてあります。

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)1

こちらが筆者が購入した薄型USB-Cハブ(USB4ポート)。わずか550円ですがチープな感じはなく、小型軽量で持ち運びにも便利です(筆者撮影)

しかも、本体は小型軽量で、色はガンメタで高級感が漂うデザイン。筆者のパソコンにもマッチする感じだったので、思わず衝動買いしてしまいました。

ただし、パッケージをよく確認してみるとUSB Type-Aの4ポートのうちUSB3.0に対応するのは1ポートのみで、あとの3つはUSB2.0でした。

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)2

パソコン側に挿すのはUSB Type-C。外部機器を接続するハブ側にはUSB Type-Aが4ポートありますが、USB3.0は1ポートのみでほかの3ポートはUSB2.0となっています(筆者撮影)

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)3

筆者のパソコンにはUSB Type-AとUSB Type-Cが各1ポートしかありません。今回購入した薄型USB-Cハブ(USB4ポート)はパソコンにUSB Type-Cで接続でき、USBポートを拡張できます(筆者撮影)

それでも、このタイプのUSBハブはAmazonでも1,000〜2,000円程度はするので、ダイソーで550円という低価格で購入できるのはお得でしょう。

というわけで、今回は筆者が実際にダイソーで購入した550円のUSBハブが本当に役に立つのか? 転送速度に問題はないのか、じっくりと検証してみたいと思います。

ちなみに、ダイソーの同じ棚には「薄型USB3.0ハブ(USB4ポート)」もあります。こちらはパソコンにUSB Type-Aで接続するタイプになりますので、購入時は間違えないようにしてください。

USB Type-A接続の「薄型USB3.0ハブ(USB4ポート)

ダイソーには、同じコーナーにUSB Type-A接続の「薄型USB3.0ハブ(USB4ポート)」もありますので、購入時は間違えないようにしてください(筆者撮影)

USB3.0はUSBメモリ直刺しとほぼ同等のスピード!

ダイソーで購入した薄型USB-Cハブ(USB4ポート)ですが、気になるのはUSBメモリなどを接続したときの転送速度でしょう。

そこで筆者は、自分の所有するTranscendのUSBメモリ 128GB USB 3.1(TS128GJF790KBE)を実際に接続し、転送速度計測の定番アプリ「CrystalDiskMark 8」でチェックしてみました。

●CrystalDiskMark(入手先)は→こちら

まず、パソコンのUSB Type-Aポートに直挿ししたときの読み込み速度は116.05MB/s、書き込み速度は91.50MB/sという結果でした。

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)のスピードテスト1

まず、パソコンのUSB Type-AにUSBメモリを直挿しして転送速度を計測してみましょう。この速度が基準になります(筆者撮影)

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)のスピードテスト2

こちらがパソコンに直挿ししたときの結果です。読み込み速度は116.05MB/s、書き込み速度は91.50MB/sとなりました

次に、USB-CハブのUSB3.0ポートに挿して計測してみると、読み込み速度は115.86MB/s、書き込み速度91.44MB/sと、パソコン直挿し時とほぼ同等のスピードが出ていることが確認できました。これは素晴らしい!

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)のスピードテスト3

USBハブの先端がUSB3.0規格のポートになっています。こちらにUSBメモリを挿して速度を計測してみましょう(筆者撮影)

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)のスピードテスト4

USB3.0ポートの読み込み速度は115.86MB/sで、書き込み速度91.44MB/sでした。これはパソコン直挿しのときとほぼ同じスピードです!

最後に、USB-CハブのUSB2.0ポートでテストしてみましょう。その結果は予想どおりで、読み込み速度は40.57MB/s、書き込み速度20.95MB/sと極端に遅くなっています。

もちろん、USB2.0ポートにはマウスやキーボードなどを接続すればいいので、データ転送のときだけUSB3.0ポートを使えばいいでしょう。

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)のスピードテスト5

横に3つ並んでいるのがUSB2.0ポートです。こちらは規格上、さほど転送速度は早くないはずですが……(筆者撮影)

ダイソー薄型USB-Cハブ(USB4ポート)のスピードテスト6

計測結果は予想どおり。読み込み速度は40.57MB/s、書き込み速度20.95MB/sと、USB3.0ポートに比べると極端に遅くなりました

USB Type-CだからAndroidスマホでも利用可能!

ダイソーの薄型USB-Cハブ(USB4ポート)は、USB Type-C接続ですので、Androidスマホに接続して使用することも可能です。

今回筆者は、自分のスマホ「OPPO Reno5 A」に接続してみました。まず、システム設定から「OTG」機能をオンにしてから、USBメモリやマウスなどを接続すると、きちんと認識して使用できます。

ただし、USBメモリをスマホに接続するとSDカードと同じ扱いとなり、さまざまなスマホ用のフォルダが自動的に作成されてしまいますのでご注意ください。

いずれにせよ、ダイソーの薄型USB-Cハブ(USB4ポート)は、パソコンだけでなくAndroidスマホでも活用できることが分かったので、なかなか重宝すると感じました。

Androidスマホに接続する手順

Androidスマホに接続する手順1

OPPOの場合は、スマホの設定から「システム設定」を開き(左写真)、「OTG接続」のスイッチをオンにします(右写真)。そのあと、USBハブをスマホに接続しましょう

Androidスマホに接続する手順2

こちらが、実際に薄型USB-Cハブ(USB4ポート)をスマホに接続したところです。ほかにもマウスやキーボードなども認識します(筆者撮影)

Androidスマホに接続する手順3

スマホにはOTGデバイスとして認識され、フォルダを開くとUSBメモリのなかのデータを開けます。ただし、自動的にスマホ用フォルダも作成されてしまいます

Androidスマホに接続する手順4

USBハブを取り外すときは、コントロールセンターに表示された「タップして安全にUSBデバイスを取り外します」をタップすればOKです

まとめ

いかがでしょうか? 今回筆者がダイソーで購入した薄型USB-Cハブ(USB4ポート)は、たった550円という激安価格なのに、USB3.0ポートはパソコン直挿しと同等の速度が出ていました。これは使えますね!

もし、ノートパソコンに装備されたUSBポート数が少なくて困っている人なら、とりあえずこれで十分だと思いますし、出張先でUSBハブを忘れたときも、ダイソーに駆け込めば550円で調達できるのは安心です。

また、USB Type-C接続なのでシステム設定からOTGをオンにすれば、USBメモリやマウスなどを認識して使用することも可能でした。

このように、ダイソーの薄型USB-Cハブ(USB4ポート)はさまざまな用途で活用できるので、衝動買いしても、きっと損はしないでしょう。

※記事中の商品は筆者(編集部)が購入時点のものです(2023年7月)。店舗によっては在庫切れ、取り扱いがない場合もありますのでご了承ください。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

ダイソーの薄型USB-Cハブを購入したら想像以上に使えた!のページです。オトナライフは、【デバイス100均ダイソーUSBハブ】の最新ニュースをいち早くお届けします。