就寝1時間前のスマホ・パソコン使用頻度の高さはストレス状態に影響を与える?

従業員のメンタル不調の予防やその気付きを促し、ストレスが高い人の状況把握やケアを通して職場環境改善に取り組むことを目的に制定された制度「ストレスチェック」。従業員のストレス状況を把握することが非常に重要になる中、ストレスチェックで“高ストレス者”と認定されることと、就寝前のスマホ・PCの操作は影響があるのか気になるところです。

今回は、株式会社ドクタートラストの「ストレスチェック研究所」が実施した「『就寝1時間前のスマホ・PC操作頻度』とストレス度合の関係性」に関する調査結果をご紹介します。本調査は、2022年度にストレスチェックサービスを利用した受検者のうち、就寝前のスマホ・PC操作について回答が得られた約5600人のデータをもとにしています。

95%以上が週1回以上就寝前にスマホ・PCを使用

95%以上が週1回以上就寝前にスマホ・PCを使用1

週1回以上就寝前にスマホ・PCを使用するのは95%以上(「株式会社ドクタートラスト」調べ)

まずはじめに、「寝る前1時間以内にスマホもしくはPC操作を行うことがありますか(動画視聴、SNSなど)」と尋ねたところ、全体の約7割(70.7%)が「毎日」と回答しました。また、12.8%が「4~6日/週」、12.1%が「1~3日/週」と回答していることから、全体の95%以上が、少なくとも週に1回以上就寝前にスマホ・PCを使用していることがわかります。

非常に多くの人が就寝前に端末を使用していますが、ストレスに影響はあるのでしょうか。

就寝前「毎日」の使用は高ストレス者率が高い傾向に

就寝前「毎日」の使用は高ストレス者率が高い傾向に1

もっとも高ストレス者率が高いのは「毎日」就寝前にスマホ・PCを使用(「株式会社ドクタートラスト」調べ)

「スマホ・PC操作頻度別・高ストレス者率」を調査すると、「毎日」就寝前に操作する人が最も“高ストレス者”である割合が高いことが明らかになりました。操作頻度が高くなるほど高ストレス者率も高くなるのかと思いきや、次に高ストレス者率が高かったのは「1~3日/週」の16.3%という結果に。「4~6日/週」は11.7%と3番目の結果になりました。この結果から、毎日使用するより、週1~3日程度減らすことでストレスが減る可能性があると考えられます。

10代~30代の8割以上が就寝前に「毎日」スマホ・PCを使用

10代~30代の8割以上が就寝前に「毎日」スマホ・PCを使用1

8割以上の10代~30代が毎日就寝前に操作(「株式会社ドクタートラスト」調べ)

次に「年代別・スマホ・PC使用頻度割合」を調査したところ、10~30代の8割以上が毎日就寝前にスマホ・PCを使用していることが明らかに。年代があがるにつれ操作を全く行わない人の割合が増え、70代になると4割以上がスマホ・PCを操作していないことがわかりました。

10代~30代の8割以上が就寝前に「毎日」スマホ・PCを使用2

毎日就寝前に操作する人は全く操作しない人より不良が多い(「株式会社ドクタートラスト」調べ)

最後に「スマホ・PC操作頻度別・不良回答率」を調査。「毎日」と「全くない」の回答を比較すると、「首筋や肩がこる」との回答で15.2%の差が生まれました。また、「時間内に仕事が処理しきれない」の差が10.4%、「複数の人からお互いに矛盾したことを要求される」の差が9.9%と、毎日就寝前に操作する人は、不調を感じることが多いとわかります。

就寝前のスマホ・PC操作は体に良くないとわかっていながらも、生活の一部となったデジタル機器はなかなか手放せない人が多いのでしょう。ストレス状態を避けるためにも、就寝前のデジタルデトックスを心がけることが大切かもしれません。

出典元:【株式会社ドクタートラスト

●「ストレスチェック研究所」による解説動画(YouTube)は→こちら

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

就寝1時間前のスマホ・パソコン使用頻度の高さはストレス状態に影響を与える?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフスマホ睡眠集中モード】の最新ニュースをいち早くお届けします。